2006 06 03 エッセイ 頑張れ若いお母さん

私も少子化についてのニュースを読みましたが
本当にびっくりしました。東京はついに1.0を割りましたね。

でも・・なぜ年金とか労働力とすぐに結びつけちゃうの?
私たちが老人になったら年金がどうなるかとかを
すぐに出しちゃうの?

もっと根本的なこと、もっと感覚的なことが忘れられてる気がする。

少子化が唱えられたのが90年はじめです。それからの
傾向はどうかしら。


駄文・・・

若いお母さんは一生懸命子育てしています。
耳鼻科につれてくる若いママなどは「ほかの同じ年の女の子が
遊んでるときにすら一生懸命仕事して(たいてい子どもをもって
仕事しています。旦那さんも若いからでしょうか、とても旦那さんの給料だけでは
食べていけないのといいます。)
ジャージとか仕事着であわてて子どもさんを耳鼻科につれてきます。
皆さん、子育てしています。
私はそういう若いママが私の娘のようにいとおしい。
そしてその子どもたちが「自分の孫のように」可愛い。
診察が終わったら、抱っこしてあげたり、泣く子でも
抱っこして「はい。おばあちゃんが見てあげるからねえ」
(すみません。同じ59年生まれの先生方、もう気分は、ばあちゃんの
耳鼻科医です)

そういう子どもをたちを娘は保育士として保育園で一生懸命見ています。
今娘は(まだ22歳ゆえ)独身ですが、保育士として一生頑張り
そして出来たら結婚しても子どもが出来ても続けるといっています。
先輩保育士さんはほとんど辞めていません。とのこと。
3人子どもさんがいる現役保育士さんが娘の主任です。

社会がどうの、年金がどうのという前に「まずこの子たちを
みんなで見ようという」社会が必要なのではないでしょうか。

目的は子どもを増やすことではない、子どもの数は結果のような
気がする。

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

エッセイ集その5 

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る