【エッセイ 一生かかるかもしれないこと】 私たちは願います。 「何もかも許せる寛容な心や豊かな心がほしい」 でも実際は「○が許せない自分」も「結局自分が可愛い」自分もいます。 「なんといわれようと確固とした自分がほしい」 でも実際は「悪口を言われたり非難されたら尋常でない自分」もいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 実際そういう優しい人ほど苦しみます。何故神様のようになれないのだろう。 神様はたぶん、あなたは今はまだ、そのままでいいんですよ。と微笑み返してくれるでしょうが、それとともに 「あなたは今から、もっと豊かで清冽な心を持つ、そうなる力もあるかもしれないのですよ」 豊かで清冽な心を望む神様が、そういう「お心」を人間に「いきなり」与えない。これは大事なことではないでしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「心貧しいものは幸いである」私は不思議でした。何故心豊かな人より貧しいものなのか? 貧しいもの、心が貧しいだけでなく「自分の心に欲望とか利己心とか渦巻き、なんと貧しい心だろうと嘆いている人たち」では ないでしょうか。 それを自覚してる人、自分の心の貧しさを一番つらがってる人に「あなたはそういう心を持ってるとわかってるんですね」と いうことで「幸い」とおっしゃったのではないでしょうか。 その貧しい自分、貧しい自分の心、どろどろの自分の心を持ってる私たちだと謙遜すること、それでも愛してくださる神、、 そして少しでも自分の理想とするものに、心豊かなものに、許しあえるものに、近づこうと努力すること、それらを神は希望されています。 48にしてやっと「自分はまだまだの心貧しき、いっぱいまだ惨めな心をもってるものだ」と悟ったあとは 少しでもゆっくりとゆっくりと謙虚になりながら、「自分に課せられた」道、心豊かになる道、許しあえ、愛し合えるものに なろうと思っています。一生できないかもしれないと思いつつも、それでも。 かといってすぐに挫折しますしすぐにできないことも解かりますが。ここで歩みを止めずにいきたいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ でも本当に・・また戻しますが「私にとって、あること」を本当意心から許すことはできるでしょうか。少なくともその人へ いじわるとか悪口は言わない自分となりました。 ただ憎しみは渦巻いています。それはどの方にもあるでしょう。 距離を置くことにしています。そっと・・・その「ゆるしがたいこと」いいかえれば「他人の支配下」に自分をおくことは すっぱり断ち切りたいから。 人と人との間をうつくしくみよう。 私と人との間をうつくしく見よう。疲れてはならない(八木重吉) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まだわたしは「弱い」です。 こういう私の「わだかまる」「渦巻く心。あることに対しても許せない心、いっぱい醜いことをとめてる 私の心」があるということを認めること、それでも、その小さな花である私すら、いっぱい傷を心にためながらも 「われは咲くなり」醜い土まみれの地面から咲いています、それでも咲いています。弱い、醜さをもった私でも 神様は咲かせてくれています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少しはいろいろな事柄に対し、謙虚になったでしょうか。そして少しは「ほかのかたがた」に対し 暖かな、ほほえみを出せる人間になれるでしょうか。 そして絶え間ない「自分との戦い」もできるでしょうか? また許すということに戻ると、いくら頭ではわかっててもわずかにある「わだかまり」、それを消して心から許すということが 私には一生の課題として神様はお与えくださったと感謝しないといけないのかもしれません。
行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。