【エッセイ】小さなつぶやきその1
1、生きるとは?

波風があったり嫌いあったり、また好きになったりけんかして 
当たり前。病気になっていろいろあって当たり前、それを 
乗り越えることが大事なんでしょうね。 

とかく私たちは「何事もありませんように」と祈るけど 
「なにごとかがあってもそれを乗り越えれるだけの 
冷静さと明るさと力をください」 

2、死とは?

死という「制限」があるから人は一生懸命生きよう、その制限の中で自分を「よりよいものに変えていこう」 

ただ制限があるからいいのです。無制限だったらなんとかなるさの時間が増える気がします。 

生きてる時間とは神様の与えた夏休みの宿題をする時間。 

3、愛は学習

愛すということは「一種の学習であること」 
「しっかりと足を踏み、しっかりと歩かないとできないこと」 
この夏でしっかりと練習できたかもしれません・・  
 

4、傷を巻くこと

傷・・悲しみ・・忘れたい・・でも・・ 

その傷を自然に自分で包帯で巻ける人間になろうと思います。 
自分の傷を自分で巻けるようになっています。 

また人にも同じように「どうぞ見せてくださいね。そうね、痛かったでしょう。巻きましょうね」とそっと笑顔でなにもきかず、
どうして傷ができたかなど何も聞かずそっと巻いて差し上げれる人間になれる気がいたします。 

でもたったひとつだけ巻けない古傷があります。私の心・・・ちくちく痛みますが、それはまた「私が生きてることを 
教えてくれること」だろうと思います。それを忘れられなくても神様は許してくれるのだろうか・  

5、一生の課題

許せない古傷がありながら・・


神様の許しの中で「許せない自分、心に大きな傷がありながら、それでもありながらいとおしい自分と思い」
古傷を開けて、巻いて見ますね。 


その傷があること、それを巻こう、愛しながら、いとおしいと思いながら巻こうという自分になりたいです。 

お若い皆様にはまだいっぱい時間があります。どうぞ自分が 
受けた傷をいつまでも大事にして、それをじっくりと 
見開いて「包帯を巻ける人」になろうと思います。



6、阿古屋貝はそのなかに入れた傷を深く包み込み、真珠にできるということでしょうか。 

包帯クラブという映画も出るようですね。 

7、人と遭う

遭うことは「しっかりその人とあい、しっかりその人を聴く」
「理解できるだけ(全部理解はできなくても)努力する」
この夏でしっかりと練習できたかもしれません。

出会いは出愛かもしれません。

8、孤独 

孤独に耐える、孤独を避けるでなく、あえて私が選ぶ孤独ということもあります。じっと孤独のありがたさを考えると
何かが起こります。

そして次に人に会うときに変わることもあります。孤独とは考え方次第です。

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

エッセイ集その5  2006年から

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻