【エッセイ】小さなつぶやき その2 1, 自己を愛するはじまりに 益や不利益を考えず、あるいは原始的にあたえらられた欲 (性欲、食欲など)を考えずに「自らの意思」で 「よき方向に自らをもっていこうとする」(あるいはこれを 自己愛、利己愛でなく)ものがあるのだろうかともおもってます。 2、自己統制のはじまりとは? たとえこっちがいらいらしてるとき、逆境にあるときでも 相手に最低「嫌な思いをさせたくない」言葉をはっせるかという 嫌な感情を「ここまで」と断ち切るだけの知性と気力でしょうか。 優しさって力が要ります。 3、人間とは? 誰も見てくれなくても、あるいは誰もほめてくれなくても、見返りも考えず とっさに「善きことをしてしまう」衝動があるのが人間のような気がしますし それを信じたいです。 でも逆もありますが・・それも人間の弱さでしょう。 誰もみてないから、誰もとがめないから。といって「あることをしてしまう」 それでも少しだけ「良心が痛む」のが人間でしょう。 4、優しさは強いこと 常に優しいためには 「一生懸命の学習能力」つまり元から優しいというわけでなく 相当の努力が必要だと思うのですね。 今実践中(まだ皆さん若いのだから私に まけないようにね) 相当な鍛錬と忍耐も必要なんですよね。 6、理性と感情からの優しさ 嫌なことがあった・・動揺する、悲しむ、でもその直後に 感情を爆発させない強さと自制心を持つ人。 大事な人の成長を待つ人、その人がたとえ離れていこうとしても必ず気持ちを素直に言って、少しさびしいと言ってあげながら、それでも成長のために 放してあげるか、あるいは見守るか、あるいは悲しんでも (それは悲しいですね)その人のためにどうすべきか理性で 考えられる人。 優しい人は理性と感情のコントロールができる人。 (できないですよ!私だって・・50年近く生きててなかなかできないけど。)まあムスメたちの結婚には笑顔で送り出したいです。 7、、自分のつらさを訴える前に 打明けて語りて 兄か損をせしごとく思ひて 友とわかれぬ 石川啄木 打明けることで何か後悔することもあるし 落ち込んだときにつらいということで楽になることもありますが、全部ぶちまけてかえって後悔する、ということもありますね。 信頼できる相手かどうか、どこまで素直な気持ちをいえばいいかを知っておくことも大事なことかもしれないですね。
行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。