【エッセイ】月蝕に思うこと 夜の太陽

 8月に月食がありました。


1 不思議なものでこういう月食を見てると、今、そのときは夜のため出てないけど、
月を反対側から照らしてる太陽がいるんだと感じます。
月は見えない太陽に照らされてるから輝くんだって。

 太陽は、夏場などは嫌われます。暑いし・・

 でも月を「夜輝かせているのは」太陽なんですね。月は一人では輝けない。
自分が輝くだけでなく「相手を輝かせる」こともできる太陽。そしてそのときは(夜ゆえ)
目立たない。

 この夏は太陽が憎くなるくらい暑かった。

 目だって輝くとあるときは嫌に思うこともある。ごめんなさい。太陽さん。

 ただ月を地球の向こうから輝かせる時は太陽のありがたさがわかる。

 そういう場合もあるんですね。

2 自分を目立たせよう、自分を輝かせよう、という場合もあります。
この場で一番美しく愛される存在でいたい場合もあります。
もっといい人間になろう、自分を磨こう、と真摯に考えてる場合もあります。


 でも夜の太陽のように目立たぬ所から、ある「ところ」、ある「人」に光を送り、相手を輝かせ、その存在を光らせ
またその伸びる力を育てようというものすらあります。

 
3 温かいと言う字は水と日(太陽)と皿からできています。きっと水のありがたさ、日のありがたさを受け皿に
しっかりととろうということからかもしれないですね。

 

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

エッセイ集その5  2006年から

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る