【エッセイ】 小さなつぶやきその3 1、お世話になります いつもお世話になっております、と素直にいえ、誰にお世話になってるかを把握して、どういうふうにお世話に なってるかを 心から感謝する反面、 「いつでももしあなたに何かあった場合お世話にならなくても やっていけます」という覚悟も。 お世話はお世話でありがたく受け止めるけど依存しきらない 自立心でしょうか 2、人の衝動 誰も見てくれなくても、あるいは誰もほめてくれなくても、見返りも考えず とっさに「善きことをしてしまう」衝動があるのが人間のような気がしますし それを信じたいです。 でも逆もありますが・・それも人間の弱さでしょう。 誰もみてないから、誰もとがめないから。といって「あることをしてしまう」 それでも少しだけ「良心が痛む」のが人間でしょう。 3、許すという原罪 憎い相手をどうやって許したらいいかは誰でももってる原罪。 まず自分自身の内面の幸せを願いたい。 「その相手の幸せを願うことで自分が幸せになれる場合」ならそれでもいいけど。そこまでになってない。 そりゃ無理っちゅうもの。 一番いいのは「自分の」「内面からの」心の本当の幸せをいかに願うかでしょうね。 ひとつは確かに相手の幸せを願うという「手も」あるけど 私はそれでない方法をとってるんです。 要するに「なんとかして許せない、忘れたくても忘れられない感情いとらわれた私」から 「自分の幸せにいきつく方法にいけそうな私」にもっていくかを試行錯誤して来た方ばりだから。 いっぱい書いたこの夏。 誰でも「そういう場合なら許せないだろう」と納得できる 理由はありますがここではあえて言わずに・・・ まずは数週間ぽいっ。でしょうか・・ 4、秋に思うことと時間にまかせちゃえ!! そして秋が来た。 まだせめぎあうわたしの心。 ふっと「抜け出せた」かもしれない。葛藤から少しだけ。 いろいろな過去の相手を「ああ、かわいそうな人たちだ」とは思うようにやっとなったところです。 でも突き詰めたらきりがないというところでしょうか。 このあたりでもう「自分で考えるより誰か(運命というか)に まかせちゃえ。ぽいっ」 ・・・なんです。 5、踏ん張れるやさしさ 優しさって「強さの持続」と思う。一瞬だけではだめなんだ。 それと想像力。 優しい人は強い人と思いますよ。繊細だけと強い人. 少しだけ「今日だけでも踏ん張ろう。ぎりぎりのところでもいいから踏ん張ろう」 表現が下手でもいい。やさしく思われなくてもいい。口下手でもいい。 目立たなくてもいい。きれいに咲かなくてもいい。 自分にとってはぼろぼろでも、それでも「もう少しやさしい気持ちで踏ん張る」 という気持ち。 6、ムシの居所その1 先日、とある店で、とある店員さんからちょっといやなことを言われました。 すぐに「ああ、この人はほほえみを忘れてるな」と微笑むを返しました。 それでも、微笑みは帰らない、それでもいいんです。 むしのいどころ・・・でしょうね。 その店員さんも「もしかしてある時間には」機嫌がよかったのかもしれないです。ただ「むし」さんが体の中で「機嫌がわるいぞお」とうごめいたのでしょうね。 むしさんの悪い時は無視なんですが・・・ 7、自分のムシの居所その2 その店で「オンリーワン」ということを見にしみて感じたのです。 その店員さんにとっては・・・私は 単なるいっぱいくるお客様の1人に過ぎないし、面倒な一人かもしれない。でも私にしろそのお店で買うのはその一瞬で、店員さんは その店の「代表」なんですね。 たった一回のたった一人のたった一時期の「居所の悪い一匹のムシさん(店員さんとあえて言わず)のために」その店は ある人にとっては「二度といくか」になるし ある人にとっては「この暑い中行ったのに・・」となります。 本当に接客って気をつけないといけないとつくづくこっちも反省して、勉強になったんです。 そういうときつぶやくこと「むしさん、むしさん、とんでけえ」と笑う。 悪いムシさんは笑顔に弱いようです。 だから・・せめて私と接してる患者さんには後後必ずフォローできるように「一期一会」の大事さを覚えましたし 私もムシさんが悪いときは、虫さん虫さん、とんでけえ!! ということにしますね。
行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。