【エッセイ】若い方たちに・・一人で哀しみを処理していくために1

1、泣、涙

泣きなさい。 

涙ってさんずいの横に誰か立ってくれる、支えてくれる。 
泣いたあと、立てるから。 

涙を出してみてください。

涙ってさんずいの横に誰かが戻してくれる。戻れるから。 



わたしはもう自分で泣いたあと自分で立たなくちゃいけない年。 
涙を流したあと自分で戻るところを決めなくちゃいけない年。 

戻ろう、普通の心に。そして立っていこう。

自分で立てれた、自分で戻れたと思ったら、そのときはもっと強くなれてるはずだから。

そしてほかのひとが泣いてる時は、そっと横に立ってあげることができるかもしれない。

そしてほかのひとが涙を流してる時は、心の戻り場になれるかもしれない。



2、打明けるときと打明けないとき
 
人に愚痴を言って楽になることもあれば


私の心にはいっぱい「人にいえないことはある」しどっちかといえばそっと秘すれば花、のほうである。

人を許せないこころとかいっぱい「打明けてないところがある」し今からは打明けようともあまり思わない。 

でもそこを私の心の聖所として「そっと心の中で否定するわけでもなく、かといって見せるわけでなく、そっとしまい、包み込んでいきます」 

また打ちあけるかどうかは 
石川啄木の 
打明けて語りて 
何か損をせしごとく思ひて 
友とわかれぬ 

の句のように打明けてよかったというときもあれば 

たとえだんなや娘ですら「ああ、いわなければよかった。
 
このことは私一人で胸の中におさめておければよかった」 
ということもあります。 

そっとしまいこんで、秘める。いつか阿古屋貝の中に傷を入れてつくる 
真珠のようなものになることもあるんでしょうね。

3、辛い人へ・・・ 

あと一本、あと一日、あと一瞬まってごらんなさい。もってごらんなさい・・ 

辛いに一本足したら幸せという字になれんだ。


4、優しくしすぎて損したような気になったときに

優しすぎて損しても、優しくしないで後悔するほうがいい。 

優しすぎて悲しい想いをしても、優しくしなかったことを 悲しむよりはいい。 


ただその優しくする場合かどうかまず「醒めた目で」見ることでしょうか。 

優しいって人の横に憂いと書きますね。優しいってことは哀しみも含んでるんですよ。 

優しすぎると哀しみも増えるけど、その覚悟さえできてたら。 

そして優しい=愛に近づいてくださいね。 

愛って言うのはほかの人の成長を見守ること、ほかのひとの人格を尊敬すること。 

ほかの方の人格の成長や気持ちの変化を含めて、受け入れる覚悟と勇気がいるんです。愛して優しくする覚悟が。 
 

5、人間、介抱だといいますが・・・

介抱の中にはさりげなく抱くという字も入ってるの。

介抱の介は介助の介なの。

心を抱っこして介助してあげること。こう考えたらそんなにつらいものでもないかもしれない・・


6.最後に私へ


「この夏苦しんだことはあながち悪いことではなかったね

あなたは許しがたい相手がいながら、それでもいい、自分の中に傷やいやなものをもっていながらそれでも自分を許せることができてきたのかもしれない」

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

エッセイ集その5  2006年から

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る