【エッセイ】若い人たちに、精一杯やっても心が痛むときに・・・

1、人の間の距離


人間関係は車と同じ。適度な車間距離を置くこと。

ぶつかったあと、数分相手のお話を聞く、本気で傾聴してみてくださいな。 

ぶつかっただけでは相手の心に傷ができる可能性もある。 
ぶつかっただけでは自分の心に何かしこりができる可能性がある。 

その傷もちょっとだけ考えて・・ 

それじゃぶつかれない!なら車間距離をおいてみてくださいな。

またぶつかってないけど接触したら一度車から降りて確かめてくださいな。

少しだけでもいいからぶつかった後、車を降りていったん確かめるように 
傾聴してみてください。妥協とかそういうのではないのです。

ぶつかったまま逃げるのは「当て逃げ」ですから。


2、自分を信じるということ


自分を信じて生きてるって難しいです。 

せめて仕事、勉強、家事その他「今の 自分の今の行動を信じて生きていく」というのが精一杯でしょうか。 

それなりに信じられる、自分を信じられる毎日を送る、逆にいうと毎日を「誰かに贈られる」と感じることでしょうか。


3、弱い自分と思ったら

自分はそのときは大丈夫と思っても。強いと思っても・・・

時々地獄の夢を見ることもある。時々金縛りにあうくらい怖いこともある・・・ 

それも私だ。弱い私も私だ。 強いとか弱いとかでない、「咲く」ことなんだ。 

誰も見てくれてないし、あるいは踏みつけられることもあっても 咲く花なんだって・・


4、自分が惨めになったら

星野富弘さん詩集から

おまえを大切に
摘んでいくひとがいた
臭いといわれ
きらわれ者のおまえだったけれど
道の隅で
歩く人の足許を見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現れるのを待っていたかのように

おまえの花
白い十字架に似ていた


5.絶望の時にせめて・・・


自分を信じてやってよかったという言葉を聴きます。成功したり,勝ったり、みかえりをうけたとき
「自分を信じてよかった」というのはたやすいのです。
しかし自分を信じてしてみた結果が成果に出ることは人生では少ないことが多いです。信じても結果が
ぼろぼろになっても、成功しなくても、病気になっても、金銭的な見返りがなくても、がんばれなくても
心を傷つけられても、馬鹿にされても、しかられたり、「あなたなんか信じられない」といわれることの
方がおおいかもしれません。

何も自分の思うようにならないときもある。それでも自己を「ぎりぎり」否定しない「勇気」。
それが真に自分を信じるということなのでは?

思うようになること自体、人生では少ないのです。

それでも、唯一神様からあたえられた、贈られたものが希望ですし、勇気をもってぼろぼろの自分を信じるということでしょうか。

人生がうまく流れてるときは自分を信じることはわりにたやすいのです。
人から信じられる人と評価されたとき自分を信じれるといえることはたやすいのです。

問題は流れに逆らってしまったとき。
人に誠意を尽くしても「信じられない人」と非難されたときです。

それでも自分をぎりぎりでもいいから保つものが信じることではないでしょうか。

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

エッセイ集その5  2006年から

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る