【エッセイ】大騒動の着物の倉出し!! 要するに古い倉庫のものを倉庫を壊すとか理由で全部出す、特に着物とか骨董品を全部出すことである。 旧家を転々としてたし、祖父(娘たちの曽祖父、今はなくなってるが) の手伝いで「いいものは着なくてもいいものに触れ.日にあてる機会」(つまり倉出し)または時に・・・ 虫干しなど・・(これはしまいます)はしょっちゅうだった。 なぜか周期的に倉出しをしている。祖父の教えの直系はわたしだけという叔母や親族の甘いおだてにのって・・ で8年前に新居を立てるときも、3つの倉出しをしたが、ほとんどごみであった。服もあったがフリマでも受け取ってもらえないくらいのもの ばかりだった。地震で陶器もめちゃめちゃだった。それを1つ1週間で (ほとんどごみ・・でした)3つした。 今回実母(血のつながった母で丸亀にいる)のうら倉庫を正月に。 実母の実家の倉庫をあさって。そして戸籍上の母の倉庫を年末に したが・・ 実母の倉庫・・いうことなし。なぜ戦後すぐの着物がこれだけ保存されてるんだろう。 実母もやはり祖父の娘や・・すげえ!保存屋さんだった。その実母から譲り受け(あたしだけがいいのというと、みんな 着ないから、この手伝いにあたしに全部くれるという) おそるおそる着物を着物洗い店にもっていたら「50年前の着物がこの きれいな状態ですか?」 実母にしてもいいものだけをおいてたらしいが、つむぎ(あたしゃ、本大島で袷を洗ったぞ!) その店の方。 単衣やウール、普段なら絹もしつけさえかけておけば、また色さえでなければ、裏があっても私でも洗える!といって、 私は正月3日間で小物入れて合計15-20枚は洗った・・・しかも 絞らずそのままつるす。洗った 洗った。私が・・・である。 シルクの長じゅばんも。シルクの単も。帯も。普段着物なら袷の絹も。袷の紬に ウールに・・・しかし、大変だった。まず1枚1枚の気の遠くなるような洗う前の「しつけ」からはじまり。2時間で着物1枚のしつけ・・! 3日間ほとんど糸ばっかり使ってた気がする。 もっと高いもの、相談の上、訪問着袷や留袖(袷)、いい帯はその洗い屋さんの進めでインターネット経由の店でクリーニングした。 「もったいないです!」とクリーニングした。でも10点でしめて4万ちょっと。 クリーニング屋さん。普通ならもっとかかりますよ!1点でも染み抜きがあるなら7000から9000円、 しかしひとつもしみがないし・・普通のクリーニングで十分です。」 それが10枚で(帯や道行、訪問着と紋付など、)10点で4万ちょっとのクリーニング代・・染み抜きがいらないから。破格だあ!! あさってまた倉出し。これは実母いわく 「あまりいいもんは残ってないよ。戦後すぐのものだからね。たぶん生地を何かに再利用しかできないよ。だけど大事に虫干しだけはしてたから」 はい。今度は材料ということで(着物生地)楽しみにしています。
【エッセイ集】その7へ戻る