【エッセイ】人間が、もう一人の人間を、完全に許せるなど思い上がりたくないのです。
渡辺和子先生のお言葉 

1、「人間が、もう一人の人間を、完全に許せるなど思い上がりたくないのです。」 
(目にみえないけど大切なもの 渡辺和子著より) 

私の感想から・・ 

 許せないこと、許せない自分の器量の狭さを責めること、そういう心の葛藤、あるいは過去に傷をもったこと・・みんなみんな、 
そういう悩みをもっていることを謙虚に認めよう、救われた言葉でした。 

ある一人を許せない自分」を一生かかえてもいいんだ。 

 しかし、それでも「相手の足をがむしゃらに引っ張る。打ち負かすことだけを考える」ことはしたくない。
(それこそ相手に自分の心を支配されてるから) 

2、 許す、許せないはお互いの生き方、あるいはお互いの人生まで及ぶこと。 

 そのことがらは、他の人にとっては「なーんだ」でも 
自分にとっては人生のほとんどしめることかもしれない・・ 

お互いの人生、人格までに及ぶことだとこの年五十路で知りました。 

一言で言えないくらい深い傷を簡単に「許せよ」とはいえない。 
それはその人の人生をどのくらい知ってる?といえること。 

 いえること、せめてお若い方、今からの「許せない自分」でも許してあげてほしい。 
時が解決してくれることもあれば解決できないこともあるけど・・ 
相手への憎しみを許せないこととを少しずつ分析していってもいい。 

許せない相手がいたら、逃げてもいい、許せないでもいい。 

3、謙虚に受け止める

 そんな自分を謙虚に受け止め、その許せないことに対して、どううけとめるかを 
じっくり「自分の中で熟成したい」 

 ただ犯罪行為とか、自傷行為までは及ばないで。

 いっぱい許せないこともあった。自分の人生とか考えをひっくりかえされたこともあった。 

 あの人のことが許せない、あるいはその人のことを許せない自分を許せない・・ 
今日ある若い夫婦に相談されました。 私は何もいえなかった。いう権利はなかった・・ 

それは「一人ひとりの人生だから」「一人ひとり違う性格だから」 
「一人ひとり違う許せないことをされたから」 
「もう何歳になってるから」3歳の子供でも人格がある。人生を生きてきてる。 

 私と違う人格が、それまでのその許せないことで悩む、あるいはある事件を許せないという、相手を許せなといい・・
その別の苦しむ人格に対し私は何ができるだろうか? 

 私に何ができるだろうか? 
せめていろいろな苦痛を抱えたそういう若い方に「私はどうしようもできない。」 
しかいえない。 

 許せとか許すなとかは人格形成とかあなたの人生に忠告する余計なことということだから。としかいえない。 

4、ただ横についてあげるしかできないけど。

 ただいえること、今日も許しがたいこと、今日も自分を責め続ける人たち。 相談に来る人たち。
今日も相手を責める人たちに「せめてあなたの横についてあげてるけど、何もできない 
私がここにいる」としか五十路のおばさんにはいえない。 

 せめて暑い今日、「あのこと」を許せないまま人生を過ごしてきてる自分も、あるいは 
相手を許せないまま、あるいは自分を許せないまま生きてきた若い方たちに 
今日は早くゆっくり眠りなさいとしかいえない。 

【エッセイ集】その7へ戻る

トップページに戻る

世界中が敵にみえるような日も、自分の思い通りにならないことがあって嘆き悲しんでも・・・、
いつかははいあがって、「あの悲しみには意味があったんだ」と言い聞かせながら、
謙虚に一歩一歩勇気をもって生きていく過程を続けることがこれからもできるように・・と。