【曽野綾子先生の本から 私の心に響く言葉より 】


考えてみると「感謝の人」というのは最高の姿である。 
感謝の人の中にはあらゆるかぐわしい要素がこめられている。 
謙虚さ、寛大さ、明るさ、優しさ、楽しさ、のびやかさ。 
だから感謝の人のまわりにはまた人が集まる、文句の人からは自然に 
人が遠のくのと対照的である。 

 心に迫るパウロの言葉  より



 実に感謝さえあれば、私たちは満たされている。感謝は老年のもっとも大きな事業である。もし人間が何か一つ老年に選ぶと
したらそれは感謝する能力であろう。
  
 心に迫るパウロの言葉  より

 もしかすると、人間には苦しみがなければ徳のある人にはならないのかもしれない。 
 
 心に迫るパウロの言葉  より


 苦しみもまた、一つの恵みだと、いう言葉は真実なのだが、これほど口にできにくいものはない。 
それにも拘らず、それが真実であるということが私には辛い。承認したくはないのだが、
少なくとも楽よりも苦が平凡な人間を考え深くするという現実派恐らく進行のあるなしに拘らず認めざるを得ないだろう。非凡な人は、楽な時にも、 
常に暗い極限を見得るであろう

   近ごろ好きな言葉 より



 表現したいものが見えてこない理由にはさまざまなものがある。 
そのもっとも大きな理由は、自分をよく思われたい、という情熱である。 
もちろん自分を飾って、現実の自分より少しでも上等な人間に見せたいという思いは誰にでもある。
優しい、誠実な、頭のいい、できれば美人とさえ見られたい、と私たちは願う。 
しかし人間はある部分は隠せても全部を隠しおおすことはできない。 
むしろ自分の中にある醜い部分、嫌らしい部分をはっきりと意識して、
そのことに悲しみを持つ時、その人の精神は解放され、精神の姿勢もよくなると私は思うのである。 
 
 悲しくて明るい場所より 
  
 つまり信じることによって楽になるのではなく、むしろ重い課題を人生で与えられ、それを凡人は呪いもするかもしれないが、それを乗り越えることで 
確実に魂を高めることもでき、それゆえに生きるに値する人生も与えられるという保証も暗示するのである。 
私を呼び給う方から私たちは苦い運命も生きることも命じられるが、しかしそれでもなお、その方からの存在は恋のように私たちの心にあるのである。 

 心に迫るパウロの言葉 より

 人よりでしゃばらないこと、 
功績を人に譲ることができること、 
黙っていること、 
密かに善行をなすこと、 
自分の持っているものを見せびらかさないこと、 
などはすべて力のない人にはできない行為なのである。 

そして、それらのことが気品とか品位の本質になっていると思う。  

 悲しくて明るい場所  より 

  
 他人には何でもなく与えられているのに、自分には何故か与えられていない、っていうことやものが、この世にはでっきとしてあるでしょう。 
その不法だとか、矛盾とか、不平等だかを承認できた人だけが、ほんとうに成熟した人生を送ることができるんだろうということです。
でもそういう大人の自然さが、僕の周囲ではあまり感じられたことがないんです。 

 一枚の写真 より

   
 私は昔祖母から、人を見てものを言うな、って教わったんです。 
職業や社会的地位をすぐ計算して、偉い人には丁寧な口をきいて 
そうでない人には見下げたような言葉遣いをするほど、浅ましいことはない、て 
骨の髄まで覚えこまされたんです。 

 天上の青 より

 絶望することって、実は大事なんだけど、今の社会じゃ、それを許されてない面もあるしね。希望を捨てるな、という前向きの姿勢に僕たち、
ずっと毒されだでしょう。 

でも諦めるってことほど、なかなか味があるし、使いようにあるいいものはないんですよ。
諦めると乱視の人が、いい眼鏡もらったときみたいに見通しがよくなるんだから。 

 夢に殉ず  より

世の中のおとは総て、少し諦め、思い詰めず、ちょっと見る角度を変えるだけで 
光と風がどっと入ってくるようになる、 

 悲しくて明るい場所 より

【エッセイ集】第8 2010年1月から

トップページに戻る