【1ヶ月半の大片づけで解ったこと  人生を長い目で見た時に】

 買い置きはしないでおこうとは思いました。
確かに買い置きすると解らない。

 でも逆に入ってきてしまったものを「即捨て」じゃなくて「生きるというスパン」で見てもいいかもしれないなと 
思うようになりました。 

 たとえば蔵を1つつぶした時に大量に出てきた石鹸。それも10年たったら使って使ったから
ほとんど無くなってる。 

 また「買い置きしないと怖い」という人も、そういう世代もあるんだなと思いました。 

 ひとそれぞれ「もったいない」とか「処分」とか「こだわり」って違うんだって.

  ただ「許容範囲」は保ちたいと思います。
(これは目に見えるとかでなく場所もあります。狭い所にひしめくモノ・・
人間が生活する場すら取ってしまう。許容範囲どころではないですね!)

捨てないでまず「贈呈」も考えてもいいのでは?

http://www.jiyu-jin.org/ 鉛筆寄贈   時遊人クラブ

http://www.japanforunhcr.org/  寄付


http://www.jfsa.jpn.org/ スカートやジーンズ以外の寄贈 毛糸やマフラー、綺麗な下着など JFSA


http://www.baj-npo.org/ 服の寄贈  BAJ


http://www6.ocn.ne.jp/~aiueo/result/pianica.html ピアニカの寄贈


http://blogs.yahoo.co.jp/recycle12320002000/66170062.html ぬいぐるみの寄贈 リサイクル環境組合

あーやしゃんの家事アルバム(別名、お母さん耳鼻科医の大奮闘と掃除と家事日記)に書いています
【エッセイ集】その10 2010 9月末からへ

トップページに戻る