【エッセイ】2013年8月17日の再会 岡山大学の同窓会

 私は岡山大学1983年卒業です。今年で卒後30年と今半年です。旦那もそうです。
2013年8月17日に卒後30年の同窓会がありました。同窓会はよく「奥さん同席」なども
昔は多かったようですが、私たちは
「あくまで本人だけ」です。
 同窓会は卒後10年以降、卒後15年、20年、25年、30年と行われていました。
卒後10年の時は下の子の妊娠中で行けませんでしたが、15年、20年、25年、30年と
ずっと夫婦で出席しています。
 30年たっても大体「卒業生だけで」60人近く集まります。遠く東京、私たちのように四
国、愛媛や高知から集まります。写真を撮り、懇親会をして、二次会です。
 本当に30年たっても60人近く集まるのは珍しいかもしれないですね。しかも本人だけ
ですので。
 みんな変わっていません。今回私はマゴの写真と、卒業アルバムを持っていきました。

 誰がどこの病院に行っている話題が中心だったのは卒後15年、20年の同窓会でした。み
んな夢があり、こうしたい、こうしたいと一生懸命語り合っていました。みんなが40代の
時でした。
 
 卒後25年、前の同窓会では「開業や今からのこと」が話題になりました。みんな50歳
前後で迷っているところでした。
 
 今回私が思ったのは「みんなここに集まって生きていることを証明するだけで幸せ」。
みなさん、落ち着いたなあと思いました。同級生も開業した先生もいます。教授職、また、
病院院長になっています。もう54歳から60歳近い人ばかりです。
 また大きな病気をしたことも話の話題になったこと、みんな、体に気を使っていること
も解りました。

 それと
「ほら、あれ、ほらあの今日の流星群、わ、名前を忘れた」
 多かったですね。とっさに名前が出てこないアラフィフ、アラカンの先生(いや、同級
生たち)。

 ただ生きているだけで幸せなのだ。確かに私には「過去」があった。過去の延長で今の
時間を5年に一度といえども、「生きているからこそ」共有できるんだ。それが幸せなんだ。
 生きていることの幸せを深く味わえました。
 
「今度は還暦同窓会になるな。みんなそれまで『生きていよう』な」。

元気でいようでなく「生きていよう。また生きてあおう」。
  
生きておこうと思った同窓会でした。生きておこうと思った夏でした。

エッセイ集】その112012年9月からおばあちゃん耳鼻科医になって(また執筆しています)

トップページに戻る