喉の痛み、喉のイガイガなどで咽喉頭ファイバースコープを見た方に
【はじめて喉のファイバースコープをした方への回答用紙(篠原内科外科耳鼻科 砂山作成)】


当院ではじめて喉のファイバースコープをしている方にお渡ししていますが
図はこの場合、ここでは詳しくはいれていません(実際お渡ししているのには入れています)

質問:先生今日はちょっと驚いたけど喉を咽喉頭ファイバースコープで見ました。ちょっ
と解りにくいところを質問させてください。
回答:はいはい。確かに鼻から直接ファイバースコープを入れて気持ち悪かったですね。
鼻の中は十分しびれさせてから入れていますが。
 

質問:やはり喉の奥は咽喉頭ファイバースコープで見るのが一番ですね。
回答:そうですね。

まずは嘔吐反射(げーっという)が強い人もいます。

それから喉の奥はこのファイバースコープ(以下咽喉頭ファイバースコープをファイバー
ス
コープと略)で見ると一番解りやすいこと。

喉の運動も見られることでしょうか。

質問:先生のところでは後録画したものを見せてくださいますが、今一つわからないので
す。
回答:喉は複雑ですからね、まずは図解してみましょう。


質問:あれれ?この図ってさっきファイバースコープで見た録画と違う。
回答:そうですね。画面では前と後ろが逆なのですよ。つまりね、喉の前が下のほうにう
つり喉の後ろが上のほうにうつるのですね。

右と左は同じなんです。


喉の後ろの食道に入るところが画面では上になります。左右は同じです。ここの抜裂部と
いうところ、それからその前(画面では下にあたる)気管と気管の上にある声帯、それから
その前(画面では下にあたる)喉頭蓋というところ、さらに実際は前、実際画面ではもう少
し下の、舌扁桃というところまで見られるのですね。

質問:あれ?舌扁桃と扁桃腺は違うのですか?
回答:図の4を見てください、これが舌圧子(あーんという時に舌を抑える器具)で見たと
きの図ですが、これがいわゆる扁桃腺、口蓋扁桃といいます。でも喉には図5のように咽
頭扁桃とか舌扁桃とかもたくさんあるんですよ。このあたり図解しましょうね。
(図はここでは略)


質問 へえー!!喉って広いんだ!
回答 そうですね、いわゆる口をあんとあけたところ

それから喉の通路
それから声帯の周りの咽喉
こんなにあるんですね。だからファイバースコープは必須なんですよ。

質問:のどのいがいが

じゃ喉がいがいがするとか痛いといってもいろいろなんですね!
回答:そうですね。全部見なくちゃいけないのね。
人によって感じ方も違いますし。多いのはアレルギーの喉とか、あと舌扁桃の炎症を持っ
ている方でしょうか?でも舌扁桃、これも後で説明しましょうね。これに鼻炎で上にあげ
た後鼻漏などが加わると違和感が強くなりますね。熱を測ります。またアレルギーも調べ
ることも多いですね。

(図はここでは略)

質問:喉の痛み

では、ひとつひとつ教えてください。まずは喉が痛いってどういうことでしょうか?
回答:難しいですねえ・・のどってこんなに広いのですよ。どの部分が炎症あるいは乾燥
にしろアレルギーにしろ、過敏症にしろ、痛みを感じるところから見ていかなくてはいけ
ないのですね。各部の扁桃組織などの炎症からはじまり口蓋扁桃周囲膿瘍までいっぱいあ
ります。風邪だと単純に考えないように。

それと食べられないときは必ず点滴します。
(図はここでは略)


質問:喉に痰が下りる。違和感。

よく喉に痰がたまる気がします。
回答:一概にはいえませんがよく後鼻漏の方がいますね。鼻水が喉に降りてしまうのです。
そういう方には鼻の治療と喉に落ちた鼻水を無理に吐き出さずに、お茶やお水で洗い流し
てもらっています。
(図はここでは略)

質問:喉に詰まった感じ

 
よく喉に詰まった感じがしますが熱はでません。
回答:これも一概にはいえないけど舌扁桃というところの肥大と炎症が多いような気がし
ます。こういう性質というと案外納得できるのですよ。ただこれに鼻炎で上にあげた後鼻
漏などが加わると違和感が強くなりますね。これも必ず鼻の状態も見ることと発熱ですね。
(図はここでは略)



質問 声が出ない

声が出ないことがあります。

回答:これもいろいろです。声帯から喉頭蓋から、いろいろ見なくてはいけませんね。
また次の図のように本当に声帯結節とかポリープなどもあります。
別に喉の周りに痰が(おそらく後鼻漏)がたまりすぎ喀痰しすぎたり、アレルギーや風邪
から声帯が浮腫(ふくれたり)いろいろあるんです。
(図はここでは略)



質問:声がおかしい。

何か自分の声がおかしいです。
回答:鼻声かどうかはチェックしましょうね。それから喉をみましょう。
前の喉の声が出ないとかぶることもあります。

(図はここでは略)

質問:息ができない
回答:一番大事なことです。即調べましょう。声帯や喉頭は息を通す大事な場所です。


質問:アレルギー検査もするのですね。
回答:咽喉頭の浮腫とか後鼻漏のためにもしておいた方がいい方もいます。



質問 食べられない
回答 痛みで食べられない人もいますし、運動障害の方もいます。この場合も調べましょ
うね。

(図はここでは略)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主だった病気とかご訴えですがご自身の病気を書いていきましょう。(図はここでは略)

初めて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方へに戻る

トップページへ戻る