花粉症とアレルギー性鼻炎へ

【アレルギー性鼻炎の薬と緑内障、白内障】


緑内障をもたれていたりするとやはり薬局で気をつけないといけない
場合が沢山ある薬があって書いておきます。
飲み薬も、外用もですが抗コリン作用のある薬。普通の一般の抗ヒスタミン剤には
(マレイン酸クロルフェニラミン、一般名ポララミンとか
病院でもらうメキタジン、一般名ニポラジンなど)
いわゆる第一世代抗ヒスタミン剤、従来の抗ヒスタミン剤には抗ヒスタミン作用と抗コ
リン作用というのがあります。アレルギー性鼻炎だけでなく総合感冒薬にでもです。
この抗コリン作用のある薬はたくさん薬局とか
病院でもつかわれています。眼科でもらうとともかく、とかく、薬局とか眼科以外で
処方された場合緑内障であることを申告しないと緑内障が悪化する副作用のある
薬もかなり入っています。胃薬も抗コリン作用のある薬もあります。
この緑内障をもってる方、眼圧が高い方は必ず眼科の先生と相談するとか
後この薬を使っていいかは、他の薬局や科では必ず申告してください。
また
アレルギー性鼻炎 副腎皮質ステロイド注射まとめと副作用で緑内障が悪化する可能性も示唆しておきます・
なお禁忌でないけど慎重投与には副腎皮質ステロイド剤もあります。
点鼻薬も必ず慎重投与にします。
私は耳鼻科医なんで眼科用剤はなかなか把握できないのですが
特に目薬も気をつけて、緑内障のある方は事前に眼科で相談された方がいいし
眼科で花粉症の目薬は処方していただいた方がいいでしょう。
また注意書きを読む、事前に申告するなどは注意が必要です。

ps 後白内障も気をつけてください。こっちは副腎皮質ホルモンがそうです。

アレルギー性鼻炎と花粉症へのご質問その2のページに戻る

トップページに戻る