花粉症とアレルギー性鼻炎へ
アレルギー性鼻炎 杉花粉症 杉花粉は2004年は少量飛散になる見通し

 メディカル・トリビューン 2003年12月18日日付から

 2004年は鹿児島や宮崎など南九州の一部では平年並だが、 全国的に飛散量が
やや少ないとされています。

 一番観測史上すくなかった1989年には及ばないもの、 次いで少なかった1994年なみと
推測されています。 


1 2003年夏は冷夏で降雨量が多く、すぎ雄花の生産状況が悪かったこと。
2 関東地方で平年以上の飛散量が4年連続して(2003年春まで)続いた反動など。

 特に
1 冷夏の影響

1)  南九州を除き全国的に7月の平年気温を1-2度下回る地域が多い。
2) 降雨日が続き梅雨明け宣言をされてない地区もあった。

杉、ひのきはその前年度の7月の日照時間と最高気温平均値から算出していますが
1999-2002年の例えば船橋市で7月11日から8月10日の最高気温平均気温が31度で
あったが今年は27.4度である。

日射量平均値も1999-2002年は17-19MJだが2003年は9.6MJだった。

特に冷夏の東北では杉の飛散数(花粉)は前年の1/5くらいになるのではないかと
示唆されています。

また野外調査でも11月に関東近くを雄花着花状況を調査された佐橋教授(東邦大学
薬学部)と横山氏(林業科学技術振興所、 多摩事務所主任研究員)によれは

枝1本あたりの着花量も本数も少なかったといいます。 

また今年は暖冬も予想されています。

「2004年の杉花粉飛来は例年より早く始まり2月上旬に飛散が開始される」が
「飛散量が少なく3月中には飛散が終了するのでは」としています。

その一方で地球温暖化に伴っているかどうかは不明ながら

杉花粉前線の北上の速度およびピークが早まって来てそれは地球温暖化の
兆候が見られる」と佐橋氏は話されています。


2000年に1月中旬から下旬に花粉飛散が見られたのは東海だけでしたが
2001年には平均温度が低く寒いにもかかわらず3月上旬の花粉前線が北上。
2002年は暖冬の影響で1月には南関東、 2月上旬には西日本のほとんどで
花粉が飛散しています。

またこれは海水温度の上昇がカギを握っているのではないかと示唆されています。
アレルギー性鼻炎と花粉症へのご質問その2のページに戻る

トップページに戻る