耳下腺、顎下腺、唾液腺疾患へ

【唾液腺組織疾患 高アミラーゼ血症(特に原因不明の)】

原因不明の高アミラーゼ血症として検査されてる疾患がありますが特に耳鼻科は唾液
腺由来とかかわるので、このアミラーゼが唾液腺由来が膵臓由来かを調べる検査があ
ります。
計測はいろいろあって大体Caraway法で42-127単位がαアミラーゼ血中値。
ブルースターチ法で大体130-400IUです。

アミラーゼとは血中に検出される酵素で、これが膵臓と唾液腺由来の2種類がありま
す。このどちらかに病変があっても血液中のアミラーゼは高くなるので、血液検査で
アミラーゼが高いだけではどちら由来か解りません。

たとえば膵炎でも膵臓由来のアミラーゼが高くなり、
耳下腺炎症では唾液腺由来のアミラーゼが高くなりますが、
単にアミラーゼを図るだけではどちら由来か解りません。

これを区別する検査がPアイソザイム、Sアイソザイム、S1アイソザイムなどの
『アミラーゼ・アイソザイム検査』ということです。

この唾液腺由来のアミラーゼと膵臓由来のアミラーゼでは分子構造も少し違うので電
気泳動法というやり方で区別してその結果がP、S、S1ということです。

Pは膵臓由来、これが高い場合は膵炎が考えられます。

S、S1が高い唾液腺由来のアミラーゼが高いことになります。唾液腺疾患の耳下腺や
顎下腺の炎症などがあります。

しかし、中にはアミラーゼが高いけど症状がないので検査してみたら膵臓アミラーゼ
は正常(P)この唾液腺由来アミラーゼ(S、S1が高い)が高く、全体のアミラーゼ量
も若干高く、しかも無症状という疾患があります。『唾液腺型高アミラーゼ血症』の
中で一番頻度が高い『原因不明の高アミラーゼ血症』ます。

特にあわてて何か治療をすることもないこともあります。いろいろ唾液腺の検査など
も調べて異常なし、後経過、特に検査データの計測や局所観察は行う、しかし別に治
療の必要はないと言われています。症状も特に出ないことも多いようです。

だからといって唾液腺の疾患(耳下腺、顎下腺)疾患が今から必ずしも起こらないと
も限りませんが。だからといって今そういう疾患に関係なく唾液腺由来のアミラーゼ
が高いこともあります。

補足になりますが、このアミラーゼのアイソザイムで膵臓か唾液腺かというのももと
もと膵臓由来の場合、急性膵炎が多く、この急性膵炎はちょっと前はかなり難しい疾
患で、そのことを早く鑑別すべきために開発された区別なのでむしろPが高い方が内
科の先生として気になるので(膵臓疾患はなかなか発見が遅くなるので)Pが低いと
いうことは膵臓疾患の否定になるデータになるでしょう。

唾液腺由来のアミラーゼ(S、S1など)というのが高くても直接唾液腺疾患がある以
外にも上に書いたように無症状、経過観察だけの原因不明の高アミラーゼ血症もある
と言うことです。これは唾液腺の疾患の検査ですべて唾液腺疾患がないと解ってから
です。その場合は経過と検査だけで見ていいと思っています。

どちらかというと内科で扱う分野ですがそういう疾患もあるとして書いておきます。
    
唾液腺へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る