【エッセイ 2001年秋 プレゼン服(場に合った服)仕事編】

私も医師といえ、プレゼン服は確かにあるなあ。と実感する。というか今から気をつけな
いといけないことであろう。

場面と相手にあった服、そして自分をどう見られたいかという服。

昔はやたら肩に力をいれすぎ、パンツとジャケットが多かったが40過ぎたら柔らかさも必
要と思うようになった。

どういう女性に見られたいか、からだが、かといって相手に不快をもたらしたりそれだか
ら自分をまったく殺したりしたくない。

〇仕事着(診察)

たとえば私は仕事先で、仕事上、パンツとケーシー白衣である。耳鼻科という仕事上仕方
ないが全部着替える。通勤とか外出と仕事のパンツはまったく別である。靴まで全部着替
える。

 診察の仕事の以外の仕事関係を書いておく。

後そのまま売ってるスーツはあまり好きでなく(なんせ7号ウエストでは袖が短い)スカ
ートとジャケットなどは、別個に買ってあわせている。

〇まず勤務以外のところで、男性の年齢の高い方と、少人数であう時

あえて夏はワンピース、秋冬も地味色の長袖のニットワンピースなど、やわらかさと優し
さを出すことが多い。靴はパンプス。ニットとスカートではラフすぎ、パンツは不評のよ
うだ。かといってジャケットでは50代以上の男性には、相手に威圧感を与えるよう。も
ちろん私が40代になってからであるが。

もっと人数が多ければジャケットとタイトスカートが多いけど。

〇女性の方で、年齢が上、目上の方と勤務以外であう時

あえて、柔らかめの色のジャケット(ウールとかツイード。スカートでもジャケットに使
っても便利)とスカート。パンツは少々難しい。

フレア気味のスカートで暖かさを出す。レザーは着ない。

もう少し親しい近い方なら上を柔らかい色のニット、下をフレアが多少はいったスカート
にすることがある。スーツじゃなく上下を別アイテムにする方が好まれるようだ。やはり
優しさを出したほうがいいみたいである。


〇勤務先学校の公式行事(看護科の戴帽式など)

無難なのは黒とか紺やベージュのジャケット。オフホワイトシャツ、ブラウス。下は無地
パンツかタイトスカートできちんと感。靴はローファ。中ヒールのパンプス。ただ部の発
表会とかはもう少しかわいらしいアイテムをプラスする。


〇学校の講師

主にスカートとブラウスがシャツ。ラフであっても、ちょっぴりかわいらしさと流行を取
り入れた小物を出すのもいい。夏はスカートが多い。

冬など、学生が多い時などちょっぴり手作りフェイクファーの小さなボンボンや手作り小
さなマフラーをあえてつける。

子どもたち(高校生)には高校3年の長女の意見なども聞きつつ私の手作りなどちょっぴ
り可愛いアイテムを、ほんのちょっと入れたらいいみたいだ。

〇医学関係学会

大人数の、例えば学会や研究会に出席なら冬や秋ならジャケットと、半袖ニット、下はパ
ンツ(荷物が大変だしともかく歩くことが多い・・・ということでパンツ。)会場が異様
に暖房してることも多いのでアンサンブルニットの下を使うことが多い。行きかえりの交
通も温度がまちまち。温度調節ができるようにである。

フェイクレザーを使うことも多い。学会でも大学の後輩にあうこともある。ちょっとかっ
こいい所も出したく、あえてフェイクレザーパンツやショートブーツなどを使うこともあ
る。ただ中ヒール。ともかく歩く歩く・・なので。

結論

40代は難しい。目上もいれば、後輩もいる。子どものおやごさんだけでなく、子どもも
成人に近くなり、子どもとかその友達が高校生ならそれなりに合うときに服装に気をつけ
よう、プレゼンも必要になる。

身内や友達は特に決めてない。

エッセイ おしゃれの歴史その1に戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る