耳疾患へ

【人工内耳】

内耳とは耳の奥の聞こえを神経経路への信号に変える所です。ここを人口内耳にする
試みがされています。

方法は、患者さんの内耳に電極を挿入して、ここに分布してる聴神経の電気刺激を目
的としています。つまり音の情報を器械を通して電気信号に変えるわけですがこれは
『内耳の細胞の機能が失われ感音性難聴になった人』に用いられます。

つまり人工内耳というのは音を音として聞くわけでなく、音を電気信号に変えてきく
わけです。『音が入るのではなく音が電気刺激で入るので今まで聞いてた音と
まったく違った信号』で入ってくることです。

適してるのは『幼少時に耳が聞こえてて普通の生活を送った人が内耳機能を両方まっ
たく失った時』とか、また『幼少時からの、まったくの両方の内耳機能障害』にも適
応される場合適しています。
両方の内耳機能の完全な喪失もあります。
補聴器を使える人は適応となりません。

また一方からの耳から音が正確に聞こえる方も適応にならないと思います。

やはり内耳に入るのは音でなくて電気刺激ですから、信号音が何を
意味するかなれないといけません。かなりの訓練が術後必要になります。人口内耳は
手術によって中耳内から内耳へ埋め込みをします。

やはり入ってくる音は信号です。『音で聞いてた時の音と違う』ということで両側性
の難聴になってほとんど聞こえない人に、もうひとつのコミュニケーションとして覚
えていただくわけですから、かなりの訓練を要します。

幼少時の難聴にも(先天性両側難聴)使うことも考慮されていて最近はアメリカなど
では幼児までに埋め込むやり方が発展しました。ただその後かなりの聞こえの訓練を
幼少時から要します。

ですから人工内耳というのは音を内耳から聞こえの神経に入れるのでなく音を信号音
にして、人工内耳を通して電気刺激として聴神経に入れるやり方です。

ですから少なくとも今一方が聞こえて入る人には適応にならないだろうと思います。
耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る