【きもの いきもの】私と蝋たたき(工事中)


 私は大学は岡山大でした。岡山というと備前焼です。備前焼は土そのものを器にして
薬を一切使わないのです。赤みの強い味わいや、窯変によって生み出され一つとし
て同じ模様にはならないのが特徴です。

もちろんその道何十年のプロの技ですが、この一つとして同じ模様にならないこと
と素朴さが好きでした。
 着物の蝋叩きという文章を読んだときにそれを思い出したのです。

蝋叩き
青木玉さんの着物あとさきに
(新潮社)
溶かした蝋を筆に含ませて左手に持ち、一定の高さから右手で軽く、筆をもった親指と人
差し指の付け根のあたりを打つ。溶けた蝋は小さな丸い点になって下に広げた布に落ちて
付着する。それを引き染めにして蝋を落すと、蝋のかかった点は白く残ることになる。
(引用)
と書かれています。まさにプロの技なのですが、ここにその写真を載せられないのは残念
です。
しかしまた蝋の付け方も拭き方も同じ方でも違うだろうから、世界に一枚だけしか出来な
いだろう布になるのでしょうね。
 この蝋叩きの着物も一枚として「まったく同じものはない」でしょう。
型染めとも描きとも違う、その蝋の落ち方で一枚一枚が違うのでしょうか。

 で、ふと3年前に楽天で見つけた変わり織りの浴衣がありました。バーゲンで安価でし
たし、浴衣でした。ブランド物でしたがもう生産されてないし、安価だったしということ
で買ってみたのがこれです。
 まさに蝋叩きを応用したのではないかなという品でした。どうやら蛍という命名らしい
ですが、雪にも見えます。また一点一点の白い斑点も、大きさが違います。型染めではな
いんだろうなと思います。白の斑点もぼやけてみえて、おそらく少しは蝋叩きの要領を使
ったかどうかは解りません。
 とても綺麗な浴衣です。布地は変わり織りです。安価で、しかも変わった浴衣を手に入
れられたし、生地もしっかりしているので、一度九月にこれを単のようにして、音楽会に
いったこともありますが、素敵だとほめてくださったので嬉しかった。

 本当に蝋叩きかはわかりません。しかし、心の蝋叩き着物としておきましょうか。

...............................................................................................

【きもの いきもの】私と蝋たたき 染めの技法のひとつです。粒状の模様を表現するのに用いられる技法のひとつで 蝋を使って防染します。
暖めた蝋を筆や刷毛に含ませ、専用の棒で叩きながらしぶきのよ うに蝋を落とします。
これを何度も繰り返して蒔糊のような効果をだします。蒔糊の粒は鋭角的ですが蝋たたき は粒を丸く落とします。

【きもの いきもの】その5 さまざまな着物 着物は一生の友  50歳を過ぎてから

トップページに戻る