【きもの いきもの】私とサマーウール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私はサマーウールの大ファンです。 京都に行った時に撮った写真ですが、このサマーウールは重宝しています。毎年必ず 着ています。 実はこのサマーウールはサマーウールでもまだ厚めの平織りのほうらしいです。 この平織りサマーウールは旅行にいいのですね。しかも洗える。たとえ絹とかナイロン 混でも洗ってもウール特有のしわになりにくい性質が出て、しかもアイロンもかけられる。 しかも暑い時でも肌寒い時でもいい。ウール単(ひとえ)だからゴールデンウイークの旅 行とか、十月後半から文化の日前後の旅行にはちょうどいい。 サマーウールはこれを入れて2枚ほどもっています。 1枚目はこの下の写真の平織りのサマーウールです。もう1枚はポーラで、これも5月ごろに着ますがポーラはかなり透けます。 「ポーラという名で売られているサマーウール」は相当にシボがあります。 それなどは骨董店で「麻綿混合」の薄物と間違って数百円で買ったのです。 が、どうもにおいから相当薄めのサマーウールらしい、これがもしかしたらポーラ?とい うものです。1枚目の平織りのこのサマーウールは実は旅行に来ていったら 「奥さん、涼しそうな着物やっしゃなあ」 と京都のタクシーの運転手さんにほめられました。当時GWでも温度は31度でしたから。 でもこの平織りのサマーウールをかざした写真ではかなり透けるので、長襦袢は必須 ですが、わりときちんと感があるのがサマーウールなので、4月5月、あるいは9月10月には 単や袷、衣替えで悩む季節には 「ウールはもともと単(裏地あない)だから」 ともっと着こなしてみてはいかがでしょうか? 家で洗えるものが一番。しかも座ってもしわになりにくい。 ちなみにこれもオークションで1枚1000から1500円くらいで買ったものだったと思います。 骨董店で実際わからないけど、綿でもないし、絹でもない・・なら結構サマーウールの単の 場合も多いようです。 安価だからポーラか平織りをもっておけば便利です。
これが平織りのサマーウールです。
サマーウールにも何種類かがあります。
ポーラ
特殊な撚り(より)をかけた糸で、通気性を良くしてあるポーラ。昔から、夏のお出掛け着に愛用されている着物地にごく薄地の透けた
「ポーラ」と呼ばれ物があります。 “撚り”の強いウール織糸に、絹糸を混ぜて平織りにしたものがサマーウール。
ここでポーラと名づけたと言われています。
強撚糸は「しぼ」が生じ、皮膚への密着度が少ないと言う特徴があります。
また絹とウールの合繊、シルクウールの薄いものもあります。 ウール織糸に、絹糸を混ぜて平織りにしたサマーウールもあります。
あつかいやすいようにウール、絹、ナイロンの合繊もあります。
サマーウール=ポーラではないようです。