【きもの いきもの】私と麻着物

麻は昔は庶民の着物でした。

しかしこちらもかなり洋服文化の影響が入ったと思います。まずは

地球温暖化によってその涼しさが珍重された。

麻そのものが手に入りにくいこと。

自然志向。また洋服でも「リネン、麻」という自然志向が好まれてきたこと。

夏は麻の着物、また麻綿混合の浴衣、また小千谷縮のように高級でなくても麻が入った
単着物は大人気です。
 私も蔵出しで一枚持っていましたが、昔の麻と今の麻とはちょっと違う。昔の麻はごわ
ごわしていましたし、さほど涼しいと感じなかったのですが、最近は繊維がよくなったせ
いでしょうか。とても軽い麻の着物、麻綿の浴衣、あるいは小千谷縮に代表される高級麻
着物、また麻帯が流行しています。

 今の麻は昔の麻とも違うけど、何か薄い。でも肌触りはいいです。

1、昔の麻の着物がブルーなんですが、これもおそらく綿が入っているのでしょうか?ご
わごわはしているのですが透けません。がやはり単季節用です。真夏は暑くて着られませ
ん。
2、では綿麻は、というと浴衣ですね。綿70パーセント、麻30パーセント、こういう割
合が多く、こっちは気持ちいいけどちょっと透けるので、綿麻浴衣は
「お出かけ用」として重宝していますが、真夏に長襦袢とお太鼓と足袋です。

3、やはり麻の入った縮が一番かもしれません。特に麻入りの縮から始まり、小千谷縮。
表面の凹凸もありますし、本当に涼しい、しかし場合によっては透けるので、これまた
お出かけ用です。

4、長襦袢!夏はこれに限ります。麻100パーセントにしろ綿麻の長襦袢、特に二部式
(裾避けと上着が分かれているもの)は涼しいです。しかし高い・・ので私は手元の麻、あ
るいは麻綿の布を出して、自作の長襦袢や二部式の(うそつき袖をつける)長襦袢を作っ
ています。
本当に涼しい。

今もオークションにしろ、インターネットでの取引にしろ麻は大もてです。地球温暖化に
比例して麻が珍重化されると思います。

 しかも綿麻浴衣は長襦袢と足袋とお太鼓結びで6月と9月の単の季節に使えますので。

.................................................
左から麻(昔からの)着物、綿麻の浴衣 小千谷縮 自家製の麻が身頃の夏の長襦袢
..............................................

麻着物   麻と呼ばれる繊維は数種類があり、、苧麻、亜麻(あま、リネン)の2種類を指します。
こ れらは光沢と通気性があり、肌触りの良さから夏物の衣料品や寝装具などに用いられる ことが多いものです。
今では結構人気がある麻着物も、昔は庶民の普段着として使われています

【きもの いきもの】その5 さまざまな着物 着物は一生の友  50歳を過ぎてから

トップページに戻る