【きもの いきもの】京都2012年GWにて

 こうして、私の着物道の集大成?かもしれない京都へGWに着物だけで行く修行も
4回目?になりました。
 今度は上賀茂神社と下鴨神社、宇治と回りました。旦那さんとだけのフルムーンでした。
結婚29年目だったか?忘れた・・・確か結婚したのが1983年だから、まあ、そんなこと
はどうでもよろし!29年と1ヶ月かあ・・・

 長女の安産祈願と、「私のゴニョゴニョの御願い」と、ロンドン五輪のいい成績を祈り、
なんとかすべて助けていただきました。
 今度は例の化繊の胴抜きと、綿の単(ひとえ)と、後、帯は付け帯でなくて、博多帯と
化繊ですが更紗模様に名古屋帯、そう、あの骨董屋さんではじめて買い、プレゼントして
もらった帯です。
 
 今度は着物トラブルはなかったですね。実はシークレット宿があって、安価で、しかも
プール付です。私はいつも学会に行っても旅行にいっても「泳ぐ」人なので、水着とその
プールへ行くまでの簡単なジャージワンピースは持っています。
 結構大荷物でしたが、帯がつけ帯でないのはこんなに軽く住むのかでした。また今回は
涼しく、長襦袢も着ていったものと、後もう1枚のスペアだけですみ、また半襦袢は3枚
で住みました。随分荷物も略できました。
 行く途中は綿単(ひとえ)とこの博多帯、そして下鴨神社で糺の森と、流鏑馬の神事を見
られたこと、それから2日目は化繊の胴抜き着物と博多帯で宇治(この写真)、夕食(もちろん
プールで泳いだ後は)綿の単と更紗帯。2日目は宇治、帰宅の時に三十三間堂周辺、3日目は上
賀茂神社で、化繊胴抜きと更紗帯とすべて変えてみましたら・・・旦那いわく、帯で随分変わ
るなあ。
 しかしあまり着物を知らない旦那、これ、出てるぞ、となんとお太鼓の下のたれの先を引っ
張ったのです。そう、あのお太鼓の下の所、あのたれの先、引っ張ったら当然ながら悲惨なこ
とに・・・普通に出しているあのたれの先を・・・ああ、帯が・・・街中で慌てて直しました
よ。

でもGWの京都は暑いです。着物で京都を散策する女性たちはすぐに解りました。でも着慣れて
いる地元の年配のご婦人方のラフだけど、気持ちいい着方も参考になりました。

 また秋に行ってみたいです。

 数週間の特訓の成果もあり、旦那も着物のことは一つもいいませんでしたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2日目の宇治にて。


きもの・・50歳を過ぎてから、長女を嫁がせて・・きものをとおしての柔らかなお付き合いから

トップページに戻る