耳疾患

【鼓膜再生に使われる方法】

昔は大きな鼓膜穿孔は開きっぱなしか、あるいは手術で鼓室形成術をして自分の筋膜
などで再生してましたが、最近の場合はベスキチンというキチン膜、ムコ多糖類の一
種の繊維などをこういう穿孔してる部分に張ることで手術なしで治そうとされていま
す。

もともとキチン膜は熱傷や外傷性皮膚炎に被覆保護材料として使われていたけどこれ
を薄くしたものを、外傷の穿孔ならそこに張るだけ、慢性中耳炎なら穿孔縁を薬剤な
どできれいにした後、穿孔より少し大きめのベスキチンをおおって閉鎖するやり方も
あります。

外来で可能な保存的鼓膜閉鎖術です。

また別個には耳介付着部の皮膚の直下の結合組織、骨膜などを局所麻酔でとってその
膜を外来で鼓膜の内側に挿入したあと鼓膜の穿孔部分に内側に密着させるように引き
上げ、そしてフィブリン糊をくっつけるのに用いる方法もあります。

これも局所麻酔で行え、術後すぐに歩行、帰宅が可能です。

いずれも乾燥した形になってる鼓膜穿孔のある慢性中耳炎や外傷性の穿孔に適応され
ます。

外来で顕微鏡下で行うことが可能です。最近は多いようです。ただ施設は限られています。

耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る