【口が苦いことと胃酸過多】2006年10月4日 サンケイ新聞の健康欄

          2006年10月4日 サンケイ新聞の健康欄にのせた下書きです。

 口が苦くなることと胃酸過多は関係あるか。

 胃酸過多とはどういう状態でしょうか。そこから書いてみましょう。
 胃酸過多とは?胃粘膜の細胞(壁細胞)から分泌される胃酸(塩酸)の分泌が亢進し、胃
液中の塩酸による酸度が異常に高くなるために胸やけ、げっぷ、呑酸(すっぱい液が胃か
らこみ上げてくる状態)などの症状が認められる状態をいいます。よくみられる疾患は十
二指腸潰瘍や胃潰瘍の一部で、これらの疾患では胃酸分泌能が亢進していることが多く、
胃酸過多の状態になることが多いでしょう。胃酸過多の患者さんはこの「すっぱい液が口
にこみ上げるから苦くなるのではないか」と疑われる方もいますが、内科でも耳鼻科でも、
そういうことは頻回にはないといえます。まずご質問の「胃酸過多から口が苦くなるか」
これは必ずしも正しいかどうかも解りません。

 まれに逆流性食道炎の場合口の中に苦い水があがることもありますが、その場合は慢性に
咳がある、むねやけなどもあるのでその可能性も内科に先生と相談されたほうがいいでしょう。

 確かに「胃酸過多」の「一部」の方には確かに「口が苦いと感じる方もいます」が
「口が苦い場合」は胃酸過多以外にも原因はあることのほうが多いのです。
ご質問の方は一度内科の先生に相談されているでしょうか。おそらく「そういう
方もいるかもしれないがまず口の苦味と内臓疾患はあまり関係ないのではないか」という
お返事が返ってくる可能性もあります。

 では耳鼻科ではどのように考えているでしょうか。

 口が苦いということですが、広い意味の「味覚異常」になるでしょう。味はほとんど正常
に感じると思いますが、ともかく口が苦い、という方が多いようです。
 特にある程度ご高齢者に多いこととか、口が苦いのは内臓が悪いのではないかとか、胃
腸が悪いのではないかとか、体内に何か足りないのではないかなど当院にもおいでになる
方も多いです。

味覚異常は
1、味蕾(味を感じる細胞)異常、味覚神経異常などもあります。
2、味覚受容器の障害による。しかし苦味だけでは障害かどうかは解りません。
(1)低亜鉛症
(2)服用薬物の副作用 などがあります。
3、多いのは本人すら気が着いてない間に口が渇いていて唾液の分泌が悪いということも
多いです。口腔内乾燥を起こす疾患には沢山あります。口が渇くと口が苦いこともありま
す。たとえば唾液の分泌が悪い疾患や原因のある方です。
ご高齢者やシェーグレン症候群、口腔内疾患  義歯、舌炎などもあります。
4、 全身疾患(糖尿病や腎不全、肝不全、あるいは鉄欠乏性貧血、甲状腺疾患。シェ
―グレン病など。口腔内乾燥を起こす疾患)もあります。

 気をつけることは、必ずしもその「朝口が苦く感じることが胃酸過多」と決めずに耳鼻
科にも相談してはいかがかということです。またサプリメントや薬などもその主治医の内
科の先生に相談することと、それと耳鼻科にも行きたいむねお話されては
いかがでしょうか。