【めまい 大きな音で起こるめまい、Tullio現象】
音刺激によってめまい、平衡障害を起こすことはあります。これはTullio現象とい
われています。
車のクラクションでふらつく、歯の治療のドリルでふらつく、などですがあるいは
めまい、あるいは難聴を訴えとして来て、聴力検査でめまいを訴える人も多いのです。
心理的に起こるめまいだと片付けられることも多いようですが実際、めまい検査を
しながら音を聞いてもらうと、たとえば眼振がおこったりOTRといわれる一種の平
衡機能の反射があったりします。また音刺激によって重心が動揺するなどさまざまで
す。
病的には外リンパ瘻、メニエル病、内耳奇形、内耳炎、真珠腫、頭部外傷アブミ
骨手術後などはあります。多分に音刺激が内リンパ腔に波及して内リンパに伝達して
半器管(前庭、つまり平衡感覚を司る)膨大部有毛細胞を刺激するという説やアブミ
骨底振動が前庭の同じ部位の有毛細胞を刺激するという説です。
ただまったく正常な人、めまいのない人、耳疾患のない人、難聴のない人でも起こる
こともあります。これも前庭にある球形嚢斑というところ由来の前庭神経ニューロン
が音刺激に反応しやすいとか、あるいは前庭性頸筋運動(VEMP)を研究して、 このVEM
P閾値(つまりある連続したクリック音によって肩から頭への筋肉、つまり胸鎖乳突筋
の誘発反応)がTullio現象を感じる人の場合、その誘発音が低い所でも反射が出るな
どの場合も耳疾患のない人でも見られるなどです。
治療は上記のような病的疾患、つまり外リンパろう、メニエル病、内耳奇形、内耳
炎、真珠腫、頭部外傷などはその治療でしょうが、そうでない場合は騒音を避けるな
どもあります。
一見耳に異常がない場合でも起こるものですが、このTullio現象を非常に感じる人
は一度耳鼻科を受診して、上に書いた中耳や内耳の疾患を確認はしておいた方がいい
でしょう。
なおリクルートメント現象など音がいびつに聞こえる、音を聞いてると頭がいたく
なるとはまた別のことです。