耳疾患へ

【耳アカと耳垢栓塞】
耳垢(みみあか)はどうすればいい?質問とお答え集も参考にしてください。
  耳アカとは何でしょうか。そしてどうして出来て、どうして人によって出来やすい
人、出来にくい人、自然に取れる人、掃除をしても取れず、耳をつつきすぎて耳の傷
になる人などいろいろいるのでしょうか。

  普通耳アカは外耳道の耳垢腺、皮脂腺、外耳道の剥脱上皮や塵埃などが一緒になっ
て形成します。ところがこの耳垢腺、皮脂腺、外耳道の剥脱上皮の出来易さによって
個人差があります。
 

 まず遺伝的に、乾燥しやすいか、あるいはじくじくしてるかでも変わってきます。

 これは先天性の性質です。これは特に飴のような耳アカ(湿性)とパサパサした耳
アカ(乾性)の場合遺伝しやすいことが言われています。かなり遺伝的な要素があり
ます。

ちなみに尾本恵市氏は耳アカの湿性と乾性が遺伝によることから、分布図を調べ、乾
性はモンゴル、朝鮮、日本本州や沖縄湿性はアイヌ、ミクロネシア、台湾山方、ミク
ロネシアなどが多いなど民族的な差があることを、調べています。(雑誌ニュートン
ムック、日本人のルーツ)

 
 それと後天性の性質があります。

外耳道に湿疹、あるいは慢性炎症がある、あるいは始終耳をつつくなど外耳皮膚に刺
激を与え続けているので、皮膚が剥奪しやすい、あるいは分泌物が出易いのでたまり
やすいなどでも変わってきます。あるいは慢性中耳炎や鼓室からの粘液が出て来てる
ので、それが固まるなどの場合もあります。
 
 また職業柄、塵埃の多い所だと、真っ黒な耳アカになってたまり易いなどもありま
す。
   

 普通外耳道というのは、migrationといって(流通、自然な流れ)外耳道の奥の耳
アカも自然に耳の穴の方に外耳道皮膚の動きによって運ばれて、ぽろっとでてくる場
合もあります。

しかし、人によっては、いわゆる飴のようにじくじくしてる湿性耳アカなどは取りに
くい、また乾性耳アカでも普通はmigrationを待てばいいのですが、特に多いとか、
外耳道の奥にたまり、特に堅くなりやすいなど取れにくいものもあります。

取ろうとすると外耳道を痛めるもの、外耳炎や湿疹の元になって後天性の耳アカ増加
になることもあります。


  普通取らない方がいいし、migrationで自然に取れることはあります。しかしそう
でないものもあります。

 できたら耳鼻科医の慣れた手で取った方が、外耳道を傷つけずにすみます。耳アカ
は出来たら耳鼻科で取っていただく方がいいでしょう。

   また溜まったものが水分(水泳やお風呂)などでふやけると耳の詰まった感じが
起こる場合もあります。
   
 堅い耳アカの大きな詰まりを放置しておくと、外耳道を塞いでしまって難聴を感じ
る場合もあります。耳の詰まりを感じる場合もあります。湿性耳垢に多い詰まりもあ
ります。
  乾燥性が溜まる、あるいは湿性でも乾燥して堅い場合、それが外耳道の中で剥奪し
て『踊る』と、鼓膜に当たると痛い、耳の中で音がする不快感を覚えることがありま
す。

  ですからmigrationで自然に出るのを待った方がいいけど、やはり数カ月に一回取っ
た方がいい場合もありますが、これがなかなか実際やるとなると、無理して取ろうと
して、外耳道の皮膚を痛めてしまう場合が多いものです。

 外耳道の耳アカ、特に乳幼児とか、あるいは一度外耳道を同様にして痛めた場合と
か、慢性中耳炎がある、あるいはもともと外耳道疾患(湿疹や慢性外耳道炎)あるい
は取りにくい湿性耳アカなどや、剥奪しやすい人、要するに容易に出て来ない場合は
耳鼻科で耳アカを取ってもらいましょう。

  かといって、耳アカを取る場合、非常に繊細な部分ゆえ、医師も大変です。

  まず前以て耳アカを取ろうとして傷をつけていかないことも大切です。

  それと一回で取れない場合、医師は耳垢水(重曹1:グリセリン5:洗浄水10)を
処方します。一度で取れないので家で数回、何も耳の中を触らずに、耳垢水点耳だけ
行い、数日後ふやけた所で取る場合もあります。
 医薬品ではゼリア薬品からワックスネートというものも出ています。これは5から
20分耳鼻科で点耳してその十分後に取るか、家で上記のように入れて数日後にきて
いただくかでしょう。

 この耳垢水はちなみに私の病院は調剤薬局で作って処方していますが、普通市販薬
局にはないでしょうし、耳鼻科で耳鼻科医判断で処方します。このふやけた耳アカを
取るのも耳鼻科で行うことが大切でしょう。

  だから、

1、耳アカは、migrationで自然に取れない場合は無理に取ろうとしない。

2、耳アカにはいろいろな性質がある。病的ではない場合もある。

3、外耳道の皮膚は思った以上に繊細である。耳アカを家で取ろうとしてかえって傷
をつけたり、炎症を起こし、また浸出物が増えることもある。

4、外耳道炎を起こさないためには、耳鼻科で数カ月に一度取ってもらうほうが楽。
特に乳幼児とか、耳アカが湿性である、堅い、あるいは貯留しやすい、あるいは湿疹
が出来易い場合などは、家で傷が出来る前に耳鼻科で取ってもらいましょう。

5、なお、耳のふさがった感じの疾患は多い。耳が片方ふさがってるからといって耳
アカだけとも限らない。

6、耳アカを取ってすぐ泳ぐと外耳道炎になることもあり、今後のプールや水泳の前
に耳鼻科で幼児や小学生などはあらかじめ取ってもらうといい。
耳アカと外耳道炎も参考にしてください。

 特に夏多い耳の痛みは、耳に水が入ったような気がするとか、水泳前に耳アカを取
るとかなどで親御さんが耳を掃除して、それから炎症を起こして外耳道の炎症となり
耳痛を起こす場合が多い。

7、耳垢を柔らかくする薬品を使うこともある。

耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る