【エッセイ 2001年初冬 40代からのおしゃれ プレゼントその1】

 お歳暮やお中元でなく、この季節にはまずクリスマスプレゼントを
何にするかからかも知れない。

 人にプレゼントするのは楽しいが難しい、これは誰でも思っていることだろう。

 個人とか家族へのプレゼントは聞けるし、大体の好みが解るが、特に
クリスマス会などに不特定多数に渡せるものを選ぶのは難しい。

 今までもらってよかったし送っても好評だったのは。

1)いわゆる不特定多数に贈る。お返しとか、プレゼントとか、内祝いなど。

 大体2000円、3000円から5000円以内で不特定な(主に女性)人にとすると。

 タオルとかシーツが主流だが、最近ではあまって困る家もあるだろう。
石鹸もしかりである。

 内祝いとかプレゼントにこういうものはどうだろう。私がもらってうれしかった。あるいは
贈って喜ばれたものである。

 柄が木の取っ手で曲がってる傘、折りたたみでないもの。
それも色は無地で青、紺、緑など。黒はちょっと敬遠したい。これが意外と
友人には好評だった。男女とも使える色で無地がいい。
 
 トートバック。これも帆布とか綿とかで、無地。場所を選ばないもので、
男女をとわず使える。生地はしっかりしたものがいい。
 
 女性なら化粧ポーチでやや大形のもの。これも意外と好評。
少し大形なのでミニバックとして使えるようなナイロン製のもの。これも無地がよかった。

 食べ物、あとに残らないけど、これは本当に楽しい。特にめったに買わない調味料とか
香辛料のセット。なるべく保存がきくものがいい。(おみやげ物なら上質な和菓子。)

 上質な冬用ボアのスリッパ1セット。値段によればその人だけでいいがペアなら
もっといい。
 
 入浴剤。これはみんなに喜ばれる。いろいろある。

2)病院へのお見舞いの品
 
 これもなかなか大変であるが、今まで自分とか家族が(私は出産などで)入院したときにもらってうれしかったもの。
 
 パジャマ、自分でなかなか買う機会がないのでこれは嬉しい。タオルは家から
バスタオルをもってきてもらったが、かなりの大形タオルをもらった時は嬉しかった。

 もし今からもらうとしたら、あるいはおくるとしたら退院してでもつかえる明るい
無地の色ストールがいいだろうか。
 
 エプロン。案外穴である。ある程度回復した女性なら割烹着風エプロンをもっていって
いる。

 割烹着風エプロンをお見舞いにしたことがある。これは友人が入院したときにお見舞いに
もっていったが、病人といえど
自分で食器を洗ったり、洗濯をしたりする時に、ガウンでは汚れる。出産の
入院の時にエプロンがあったらいいな、とわざわざ家からとってきてもらった。
しかしエプロンではちょっと気恥ずかしいかも知れないので、可愛らしい
割烹着風エプロンをガウンとか上着の上から着るようにしたらと贈った。
ただ大きめで短めのものがいいと思う。

 なお植木鉢はねづくということでタブーとされてたが、私はあまりこだわらない。
生花は、一杯もらってうれしいながら毎日の水替えが大変だった。かれた花を
また捨てるのも大変。

 むしろ毎朝、植木鉢に水をやって毎朝眺めるほうがうれしい。
 
 男性ならどうしよう。無難なところで現金がいいだろうか。

3)新居改築のお祝い
 
 新築祝いというと時計か置物か、壁掛け・・かも知れないが
やはりこれも考えた方がいい。特に壁掛けは、かけられない家もある。
うちもそうで折角いただいても飾れない。

 後時計もだぶることがある。うちにはなんと新築祝いが
時計4つだったこともある。
  花瓶は個人的にはうれしいが、人によるとインテリアを統一する家などは
花瓶とか壺、置物をもらってもインテリアとあわないと、困ると、使わない
人もいた。これも大いに反省させられた。
 
 置物も案外みなもってるものである。
 
 今回もらってうれしかったのは、ミニ盆栽や家の中で見れる観葉植物であった。

 それと友人から最近流行ってる藁のようなプランターかごに
土を入れて、根のついた花をアレンジしたものは嬉しかった。
花はまもなく花壇に植えかえれた。

 私ももし友人が家を新築したら花(花束でもいい)か鉢植え、プランターを
贈りたい。

4)お中元お歳暮

 あまり私は個人的には、この習慣は好きでない。
日本のあまり好ましくない風習と思ってる。

 しかしもらって、やはり嬉しいのは「ある程度時間をおいてもかまわないし、しかも
消費できるもの」である。(食用油とか、あるいは洗剤セットなど。後入浴剤とか。)
缶ビールとか(連れ合いが飲む)子供が好きなジュースもしかりであるが。

 金券。商品券も嬉しいとされていた。全国共通百貨店券がよく使われていた。

しかしここで考えないといけないのは、不況である。そごうも閉鎖、わが町では
近くの市内のデパートも閉鎖して、出張所はあるが、2時間かかる県庁所在地にしか
そういう全国共通百貨店券が使えないありさまである。
近くにデパートがあるか
どうかだ。私も家にあるものをこの1年使ってない。もったいないが・・・。

最近百貨店がのきなみ撤退してる中、どっちかというと全国共通百貨店の
券より(これで買い物をするとなると2時間離れたところに行かないといけない)
今は正直言うと
近くのスーパーマーケットの商品券の方が嬉しいが、全国共通スーパーマーケット券は
ない。図書券のほうがいいかもしれない。

 いつか知人に、金銭での御礼を、共通商品券でというと、近くにデパートがないと
いうことで、知人の近くのスーパーを探して、そこの商品券を贈ったことがある。
 
 お酒、これはうちは原則として贈らないようにしてる。確かにビール類は
連れ合いが飲むので、嬉しいが、特に連れ合いも親族も全然飲まない洋酒は
もらっても、収納庫に山積になってもったいない。しかし誰も飲まないので
仕方ない。洋酒は困ってしまう。
 
 ご当地直通便は流行だが、これも、うちのように昼間家族がいない場合、
たとえば生海老をくださっても、なかなか配達していただくのに困る場合も
ある。だけどもらって嬉しいものだ。冷蔵してる新鮮食料品で数日以内に
配達という場合である。深夜9時に配達していただく場合すら
ある。しかしこのため深夜まで配達してくれる宅急便業者の方には気の毒だし。
また深夜9時から海老をさばかないといけない場合すらある。嬉しいが、
いろいろな意味で贈り主にもまた宅配便の方にも、お気の毒なこともある。

 だから図書券にしてる。あるいは物なら、夏はジュース類にしてるし
冬は入浴剤にしてる。

5)親族や友人への自家製プレゼント

 私はちょっと早めのお歳暮兼クリスマスプレゼント兼今年一杯のお礼として
柚子とかみかんとか、檸檬など家で作ったものを収穫し、秋から冬にかけ、今年20個くらい
かごに入れて、ラッピングして親族とかお世話になった人に送った。それらを磨き、
かごに詰め、ラッピングして袋にいれ・・・北海道から北陸から。東京から。でも
1度に郵便局の小包を利用するととても安くなり。1度に配送したら合計10000円くらいで
郵送料が済んだ。かごは1個100円のショップのである。ただ手間はかかる。

 手間は大変だった。ただ「お礼はいらない。うちでとれたものだから。」と
書き加えてである。

 でも喜ばれている。

 近くにすむ人がくれる大根とか、昔ながら家で作ったもののおすそ分けは嬉しい。
 
 
6)冠婚葬祭はまた別に・・・
 
 
 

エッセイ おしゃれの歴史その1に戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る