【エッセイ 2003年浅き春 40代からのおしゃれ 何がかわっただろう】
 
 確かに性格は変わらない。私も。

 でも3ヶ月の悪戦苦闘で、習慣が変わったというか。

 これ、実感した。ともかく

1、おいたものをすぐにしまうようになったけど、「しまうべき位置」にしまうようになった。
ものに「お家、おうち」を作ってやってる。で、そのおうちがどんどん小さくてもすむようになった。
(不思議だが例えば前一杯いれてたプラスチックの衣装ケース。それが今1/3。)

 服はそれほど捨ててないが。

2、少々手間がかかっても、使いやすいようにいつのまにか手が動いてる(綺麗ではないが
収納へと向かってる)

実は子どもの幼稚園のときにもらった袋とか、小さなバック布財布とか、布のトートで古いもの、
まだ買い物などに使える「ごちゃごちゃしたもの」前はすっぽり覆いをしてそのまま
隠してたと思う。

(たまにバザーに出すのを選ぶくらいで)

 でも、一昨日だったか、この3くらいのプラスチックの籠に、乱雑に入れられたものを
いつのまにか出して、平らな箱に、二つ折り(布なら二つ折りができる)にして入れなおしてた。

上から取れる、見れる、また、箱が100円ショップの、浅い半透明メッシュプラスチックだったので
横からでも見れる、そして平らだから二つ折りならすぽんっとぬいて使える、そういう入れ替えを
してた。そういうふうに手が自然と動いてた。

 3ヶ月前なら隠すだけ、死蔵への一直線だったでしょう。
もちろんその中も数個捨てたものもある。が、一応洗濯してる布トートなんで使える。

3.買い物にいっても衝動買いしないけど、逆に買えなくなっている。
服などは、雑誌を見てるだけで、それでおなか一杯になっちゃった。
買い物にいくときに、まず買うものに「家におうち、つまり収納場所があるか」から考えている。
 また手持ちの服で、なんとかごまかそうとしてる面もありますがそれでむしろ工夫しだしてる。
買い物にビニール袋を持参してる。あの買い物で出されるビニール袋は使えないシーツを縫って、
大袋にして、そこにいれたら、見た目にも「やぎろしく」(方言)ない。
4、やはり忙しい毎日、維持も結構忙しいのではとあせる。

でも確かに朝出勤前パンストが破れてる、でも焦らない、同じ籠に代えのパンストなら
あるから。

5、今週長女が帰ってくる・・片付けなさいの応酬になるだろうか。
行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。
 

おしゃれの歴史その3のページに戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る