【エッセイ 2003年梅雨 40代からのおしゃれ 初夏のおしゃれから 綺麗な色の差し色】

 この年になったら、むしろ色使いを押さえた方が似合う、が、いつもいつも「モノトーンと
ベージュかカーキか、モスグリーンかデニム」だけでは「どこにいるか解らない格好」になる。
夏は特に難しく「気がついたらいつも地味な色」だけになってしまう。
 特に私は柄物が極端に少ないから。

 差し色という。このベーシックカラー+明るい色。
 鮮やかな黄色、明るい珊瑚ピンク、爽やかな水色・・こういった明るい色を、特にアイテムが
少ない夏のファッションに取り入れることは大切。
 
1、基本は「差し色以外の色のトーンを揃えること」

 差し色を使う前は同じベーシックカラーのトーン(たとえばサンドベージュに黒などの)で
まとめ、それに、綺麗なピンクとか水色とか、目の醒めるような色をバックとか靴などで、差す。
これは基本であるが・・
 それが差し色を目立たせる基本。

2、「差し色は一色だけ」にすること。

 差し色でバックは水色、カットソーオンカットソーの内側から出てるキャミの色が鮮明な
黄色、ついでに靴がショッキングピンクでは解らない。いかにも「この人はこの色を差し色にしてる」
んだと解るように。一色に綺麗色を留める。

3、これだけでなく「差し色の分量と数」も考える。大きな面積なら1つだけ。
 
 かなり大きな面積の差し色になるもの、赤のボトムとか、トップスもターコイス青のTシャツなら
これだけに留める。後は靴もバックもベーシックカラーのみ、しかもワントーンに押さえる。

4、しかし、アイテムの少ない、つまりトップスとボトムとベルトと、後バックと靴だけの
夏ファッション、差し色面積が少なすぎても不満。そこで「繰り返す」

 逆に面積が小さすぎても、例えばピンクのバックだけであとベーシックカラーだけなら
寂しい。また「とってつけたような」あるいは、「そのあたりに
あったピンクのバックを持ってきたのね」という感じにもとりかねられない。
 
 で、見て、面積の少ない差し色(バック、ベルト、靴など)は「同じ色をもう一点
繰り返す」これだけで「おしゃれな人」になる。
 
 夏はアイテムが少ない、冬なら例えば、赤いバックと赤いマフラーの色を揃えて綺麗色の差し色に
できたり、あるいは赤色手袋と、赤い帽子など組み合わせれるが・・・

  昨年は紐ベルトが流行り、私は繰り返しのさし色のために、バックとか靴とあわせた色の
紐を買っては作っていたが今年は流行らない。
 
 私は、3でない、つまり小さな面積の差し色(バックや靴でピンクとか水色など)なら
「繰り返す」
 ピンクのバックで小型ならミュールを同じピンク色にする。(おそろいの色にする)
 水色のバックなら小さな水色のブローチにする。

 昨年は楽だった。バックだけ水色にするより、水色の紐ベルトを一緒につけたら素敵になってた。

 今年は紐ベルトが流行ってないので、ミュール、靴、ベルト、ブローチなどで繰り返しを
する。

 あるいは私は白をベースにした柄物とかボーダー。そういうスカートとかカットソーが
好きな方がいるとする。
 これらを私はあまりもってないけど、こういうアイテムが好きな人は、まずはそれと白など
をあわせた上で、その柄の中の綺麗な色と、バックとか靴を合わせてもおしゃれだろう。たと
えば、綺麗な明るい赤が入ったボーダーTシャツを着る場合なら、赤ミュールでもおかしくない
だろう。

 唯一もっている柄物スカート。白地に薄いグリーンの花や葉のデザインで、当然トップスは
白にしたいが、それだけではぼやける。グリーンの自然石のネックレスがあった、あれを
つけようとかでもいい。

 この季節案外純白を差し色にしてもいい。本当に白にして、例えば白の靴と白のベルトでも
いいのだ。

 しかし、1,2の鉄則は守る。特に4をすると「おしゃれな人」に見える。

 これが案外効果があります。

 
 
 
行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

おしゃれの歴史その3のページに戻る
耳鼻科50音辞典フロントページに戻る