【エッセイ 2003年年末 40代からのおしゃれ すまいもおしゃれに すまいの基礎化粧を材料わけで・週のローテーション】


  エッセイ 2003冬 40代からのおしゃれ 大掃除2003年12月14日現在ですで大体終了した。

 今年の大掃除でよかったことは
1、収納をきちんとしたことで、特に箱収納を徹底させたことで収納する場所の中の拭き掃除が
簡単になった。

2、大物のカーテン洗濯。後、電気家具の照明器具や換気扇、冷暖房の掃除の新居での要領を覚えた。

3、酢、重曹、水、ぬか袋、アルコールの使い方をマスターした。

4、ポイントポイントを押さえることが解りだした(ゆかならまわり口とか、窓ならさん、壁ならスイッチの上のほこり、
ドアならドアノブ、水まわりなら蛇口を拭くなど)そういうポイントをきれいにするともっと綺麗になる。

それで大体終わったが、3は応用できる。

 重曹と酸の日   台所、水まわり(トイレやお風呂)
 アルコールの日  冷蔵庫と収納関係。戸棚の中など。
 炭酸 あるいはからぶきの日      窓
 水使いの日    網戸 外回り
 ぬか、あるいはからぶきの日     ゆか
                   家具、柱、戸棚など
 掃除機、はたきの日     ゆかなど
 畑の日

 重曹、酢(普通の酢かクエン酸)アルコール、水、ぬか袋、はたき、掃除機・・・
これだけしか使ってないなら、それを使う日を「掃除日」としてローテーションできないかと。

 
考えてみた。

月 「月」明かりが美しい窓にしたい  
   窓の掃除(拭き掃除) 窓のみ(網戸やさんは水曜)
   「炭酸」を掃除に使う。あるいはからぶき
   使うもの・・・炭酸、あるいはからぶき用布 「炭酸 あるいは窓からぶきの日 」
 
火 「火」と関係するところ、
   火を使うところは台所 あわせて同じく「重曹と酢」などを掃除に使うところ。 台所 おふろ トイレ 洗面所の掃除など。
   使うもの・・・「重曹」と 「酢水」 雑巾(お湯拭きとからぶき)「重曹と酸の日」
   台所マットなども洗っておく。

水  「水」を使う掃除
   網戸とさん 外回り 玄関など。
   使うもの・・・たくさんの「真水」あるいは微量洗剤液のみ、雑巾、歯ブラシ、スポンジ 「水使いの日」

木   「木目」を美しくする
    部屋 ふき掃除前にはたき、掃除機 その後場合によってゆかを湿った雑巾かクエン酸水つき雑巾で汚れた所を落とす。
    使うもの・・・「はたき」、「掃除機」、雑巾 「クエン酸」か「水」  「掃除機、はたきの日 」
    また壁のまわり口などもほこりを落とす。(荒神はたきなどで)
   (カーテン、窓ガラス、網戸もこの日にはたきではたくと綺麗)
    この日シーツ交換日

金  「・・・ 金・・・きらきら・・・」ゆかと柱やドア、家具をきらきらと磨く。
   まわり口、戸棚、家具、ドア、ゆかを「ぬか袋」で磨く。
   使うもの・・・「ぬか袋」ぬか、あるいは「ぬかでからぶきの日」

土  「土」と関係する「外の畑」
       外まわりの玄関、あるいはベランダなど。
   庭の手入れ、草抜き
   使うもの・・・軍手。その他。農作業。畑の日。
   この週にできなかったところの予備日とする。

日  週のはじめと終わりをかね、「収納場所を整理。」
   収納場所、月1回のところもあれば年2回のところもある。おおがかり。「冷蔵庫は毎週」(電源を切って全部入れ替え中を拭く)
   やはり日曜の朝冷蔵庫が一番すいていることと、日曜に食品を買出しすることが多いから。
   使うもの・・・雑巾、「アルコール」(収納場所の水拭きの後の消毒に)収納と「アルコール」の日

おしゃれの歴史その4 2003年秋からのページに戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る