【エッセイ 2003年秋 40代からのおしゃれ 住まいもおやれに 朝一番のリビングテーブルごたごたの解消】 朝一番、もし家族が夜遅くまで起きてたら、まずすることはダイニングとコタツとか リビングのテーブルの上の片付け。 こういう家が多いのではないだろうか。朝食時にまだ、ダイニングテーブルとかコタツの上に昨日の新聞が置き 放し。夕べ食べた、みかんの皮とか、ジュースがおきっぱなし。少々うんざりして朝を迎える場合も多いのでは? やはり朝はテーブルの上は気持ちよく迎えたい。となると・・・夜片付けるのが一番だけど私が先に寝た時。 もしテーブルの上に物をおいたまま朝までおいて、寝たとして、どのくらいで片付くか。 こういうふうに片付かなくなるだろう。 1.まず分類が面倒(うちならビデオとか新聞とか手紙とかダイレクトメールが混乱して) 2.運ぶのも面倒。 3.最後に本棚、ビデオいれ、ゴミ箱など、「もののおうち」に、片付けるのが面倒。 3のもののおうちはなんとかなる。となると1の分類を遅くまでおきてた人にやらせたらいい。実は1が一番面倒。 私の場合私は夜早く寝る。もし夜もう誰も起きてなかったらテーブル(台所とリビングとこたつ)の上はテレビの リモコン以外おかないようにしているが・・・ 私が先寝る場合・・・平らな箱とか平らな100円ショップでも売ってる藤製の籠を利用できないか。3−4つくらい いつもおいておいて、区分けだけはして、そこに家族がかり置きする。 以前、私の長女とか次女、あるいは旦那が深夜まで新聞とかビデオを見てるときの翌朝、どうしてもリビングテーブ ル上がごちゃついたままになっていた。 ビデオに楽しむ人を横目でみながらさりげなく、 ビデオならビデオ籠、 本、新聞、コミック、雑誌なら雑誌と新聞とコミック入れの籠、 お菓子の食べ残しならお菓子袋入れ箱。 分類不能なダイレクトメールなどならそれようの籠の4つ。これをおいておく。 別々にその平らな籠(か箱の上ふたとか)に分類しておき、さりげなくゴミ箱もおいておく。 それを習慣化させている。お盆。コップもここにおいておけるようにと。(最近ではお盆は必要でなくなった) それで先私が寝てると知らない間に旦那とか娘たちは、そこに分類したまま、寝ている。ゴミもゴミ箱に入れて くれているしコップも洗い場にもってきてくれてる。 これで1は解決。(口うるさくいっていますから) 朝これから10分で片付く。つまり結局1に分類に時間がかかる。全部ごちゃごちゃにしてるなら。でも1が 出来てたら案外簡単だ。つまり、勝手に分類できるようにしておけばいい。 ここで肝心なことは2と3で 「朝、籠を動かすのでなくて籠の中身を動かす」つまりその場で、昨日の新聞を仮置きの藤製の平らな籠から 出して手にもって古新聞いれにしまう、ビデオなら籠から出して、手にもって元の位置に戻す。 その藤製の籠類はテーブル上から「移動させない」ここがうちのコツ。 移動させたら籠ごとどっかにいっちゃうし、家中そういう籠(箱)だらけになるおそれがある。また片付けたら いいわあ・・ それがなかなか出来ない。籠へのつっこみになる。どこにいったか解らなくなる。 4つの籠をテーブルの上から移動させずに、「朝、籠の中身だけ出して、朝新聞なら古新聞いれ、雑誌なら本棚、 コミックなら持ち主の部屋、ビデオならビデオたてにおいておく。分類不能のダイレクトメールは紙入れに。本は 本棚に。お菓子はお菓子箱に。中身だけ移動させる。」これで2と3が解決。 さすがにコップは移動させないといけないしゴミはゴミ箱だが。そしてコップは洗う。 朝、そういう浅い籠の中身をそういうふうにおい出して、テーブルの横とか置き場などに空っぽになった籐製の籠 だけまたおいておく、するとテーブル上は空っぽ。ささやかな知恵である。