喉頭、声帯、声へ

 【喉頭肉芽腫 あるいは声帯肉芽腫】

声帯の良性腫瘍に入れていいと言われる声帯肉芽腫ですが一般的なことを書いておき
ます。これはポリープとも声帯結節とも、またポリープ様声帯とも違います。

1、まず特殊な炎症(結核、梅毒)や外からの外傷(手術の挿管など含む)によるもの

2、1を除いた非特殊性肉芽腫

まず2からですが、多分今まで気管内挿管による全身麻酔の既往がないとして話しま
す。

まず声帯という声を出す2枚の膜が気管と喉頭の境についていて常に振動して声を出
したり、またこれが開閉することで呼吸の通路を作りますがこの声帯でも少し出っ張っ
た所、両方の声帯に『披裂軟骨声帯突起』という少しでっぱったところがあります。

発声で無理をしてそこの両方が激しくぶつかり合い、そこに潰瘍を生じ(接触性潰瘍)
その部分に肉芽という組織(良性ですが出っ張ってきます)が発生します。語弊があ
りますが、例えばケガをしたらそこに『肉がもる』と俗にいいますね。それに近い状
態です。

で、声を激しく出すだけでなく頻回に咳払いとか、咳、発声も粗い声とかがらがら声
を大きく出していくと肉芽は大きくなり、それでますます声がでにくくなるので悪循
環を起こします。このような行為は(粗い声とか咳を頻回にする)習慣性か、あるい
はほかに刺激(たとえば逆流性食堂炎などの疾患がベースで胃液が逆流するなど)か
でも違います。

でも結局肉芽が大きくなりそれに伴い喉も違和感が増え、また声も出にくくなり声を
ますます張り上げる、あるいは咳払いをたえずするという悪循環を繰り返します。喉の
違和感、声が出にくいなどが症状です。

一度声がでにくい場合は耳鼻科でまず音声治療、つまり声を張り上げない咳払いをな
るべくしない、外来通院と吸入などです(声帯をいたわる)。保存的治療といいます。

肉芽腫は小さくなりはしないけどそのままの状態でおいておくことです。慢性咽喉頭
炎やアレルギー性咽喉頭炎治療ですね。もともとこういう疾患がベースにある人も肉
芽腫には多いのです。

胃液の逆流などがあれば、食道透視などで確認しておきますが、これは特殊で内科の治
療も一緒にします。

といえ、たいてい何らかの大声を出したことから声帯に小さな傷、そこから潰瘍、そ
こから肉芽となるケースがほとんどです。

保存療法が無理、つまり保存的に音声をセーブしたり咳を止めたり慢性咽喉頭炎に近
い治療や家での吸入だけでは無理な場合はラリンゴマイクロサージェリーといって全
身麻酔で声帯ポリープ除去手術と同じように除去します。

この手術については声帯ポリープないしその手術の項もお読みください。


このときは組織を取ってその組織で確定診断をします。

後、その患部をレーザーやあるいは電気メス凝固をした後1週間声を出さないことで
完治させるようにする方法もあります。

1となるとちょっと違って結核とか梅毒なら特徴的な像があるのでまずその疾患を止
めることです。

1でもまた手術の挿管(全身麻酔など)の後に声帯が一部損傷を受けた後にやはり無
理して声を出したために、約2週間から数カ月後発生する『挿管性肉芽腫』というの
もあります。

これも保存的に外来通院では難しいです。

しっかり治そうということなら全身麻酔でラリンゴマイクロサージェリーで完全に
取ってしまいます。

まず声帯肉芽腫は良性でまず悪性化はしませんが耳鼻科でやはり局所を見ていただく、
そして大きさとかその他声帯疾患と鑑別することが一番でしょう。

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 

トップページへ戻る