【五輪】体操 種目別2日目
2004年8月23日
●男子跳馬

1 デファー(スペイン)          9.737
2 サホロネンコ(ラトビア)      9.706
3 ドラグレスク(ルーマニア)    9.612
4 シェーヘルト(カナダ)        9.599
5 ヤネフ(ブルガリア)          9.581
6 ガル(ハンガリー)            9.537
7 Li Xiaoping (中国)             9.368  李小鵬
8  ボンダレンコ(ロシア)4.550(1回目9.100 2回目棄権)


●女子平均台
1  ポノル(ルーマニア)       9.787 完璧でした。
2  パターソン(アメリカ)      9.775
3  エレミア(ルーマニア)      9.700
4  パブロワ(ロシア)        9.587
5  クベッツ(アメリカ)       9.375
6  Zhang Man(中国)         9.237
7  Li Ya(中国)           9.050
8 スレーター(豪州)                 8.750



●男子平行棒
1 ゴンチャロフ(ウクライナ)     9.787
2 冨田洋之(セントラル)       9.775  美しかった、本当に美しかった演技・・・冨田銀!!
3 Li Xiaopeng(中国)         9.762  李小鵬 銅
4 イワンコフ(ベラルーシ)      9.762
5 中野大輔(九州共立大)       9.737 果敢に最後の降りにムーンサルトにいどみ成功。
6 クチェラ(フランス)        9.762
7 ポール・ハム(アメリカ)      9.737
8 エリムベトフ(カザフ)       9.737

冨田選手、すばらしかったです。世界の体操のお手本になるような演技でした。世界の「冨田」が
ようやく大舞台で個人で表彰台に上りました(昨年の世界選手権でも個人総合で銅に入っていますが
この五輪では団体で金でも個人のメダルがまだなかったのです)

ただ1人目の演技者ということで若干点がおさえられて不利だったかも。これが8人中6,7,8番目なら、おそらく
1位になってたのでは。ゴンチャロフとは僅差だと思います。

ノーミス、しかも流れるように
演技し、着地もぴたりでした。あのミュンヘン五輪の加藤沢男さんの美しさを思い出します。

中野選手も途中までまったくノーミス、着地で思い切ってムーンサルトをもってきて、着地。
足一歩動いたことと、空中姿勢の足の開きが減点対象になったようですが。しかし、この場で
ムーンサルトを着地で行ったことは賞賛に値します。



●女子ゆか
1 ポノル(ルーマニア)            9.750
2 ソフロニエ(ルーマニア)          9.562
3 モレノ(スペイン)             9.487
4  Cheng Fei(中国)              9.412
5 ドスサントス(ブラジル)                    9.375
6 バハードワジュ(アメリカ)                  9.312
7 リチャードソン(カナダ)                    9.312
8 コチッチ(ウクライナ)                      8.500

●男子鉄棒
1 カッシーナ(イタリア)           9.812
2  P .ハム(アメリカ)             9.812
3  米田功(徳州会)               9.787 銅メダル
4  M .ハム(アメリカ)                          9.787
5  ネモフ(ロシア)                     9.762
6  Xiao Qin(中国)                             9.737
7  ハミューヘン(ドイツ)                       9.700
8  ゴンチャロフ(ウクライナ)                   8.887
9  中野大輔(九州共立大)                      8.750
10 ヤン・テ・ヨン(韓国)                       8.675

荒れ気味の鉄棒、ネモフの点に対する会場のブーイングなどいろいろありましたが・・・
米田功銅メダル。本当にご苦労さまでした。よかった・・・

しかも米田も冨田も各演技のトップバッターで演技して後7人、また鉄棒では後9人待たないと
いけないのです。

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

また正式ではないので間違い等もご容赦ください。

【スポーツ記録集】2004年1月から2004年12月までへ戻る

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る