【北京五輪が終わっての本音】

 昔16年前のバルセロナ五輪の2週間前に実の血のつながった父を白血病で 失った。それをささえてくれたのは選手の活躍だった。 

 だからといって、だけでもない。モスクワ五輪への選手派遣を見送る悲劇、ロス五輪でのアメリカ誇示と東側の国のボイコット、ソウル五輪の露骨なまでの 
日本バッシング・・(もう記憶にない方もいるかもしれない) 

 バルセロナ五輪。1992年、亡きフレデイ・マーキュリーの「バルセローナ!」の歌から、キョンキョンがCMで歌ってた1992年夏という選手応援歌から・・
バルセロナ五輪は父の死の直後だったが、私はだからこそ、心から「平和っていいな」と感じれた開会式だった。
聖火台への一筋の光の矢。点った聖火。そこにあった1992年の夏の大会は楽しむことと解放だった。 

 バルセロナ五輪は私の記憶では一番「自由に選手、人々も、スポーツを楽しみ、圧迫感を感じなかった」 
スペインの人はスポーツを見慣れ、スポーツを楽しんでくれていた。 金メダル1号があどけない14歳の岩崎恭子さんの「今まで生きてた中で一番幸せです」
からはじまったからかもしれない。

 しかしそのあとのアトランタ五輪の強烈なUSAコール、それから日本も メダルメダルと騒ぎがすごかったシドニー五輪。 

 何か重たかった・・・。 
開催国の重みがこっちに伝わる、そういう五輪だったから。 

 アテネ五輪はだから「はじけた」開催国ギリシャは誰もを受け入れて くれる気がした。 

 今度の北京・・はじめから気が重かった。最初から「中国のために、国家のために」という国、国家一丸でトレーニングして精鋭を集め(こういう共産主義だからだろうけど)
金メダル世界一を狙う。 その中でどれだけ日本が戦えるか。 加油、加油の大応援の中でどれだけ戦えるだろうか? 
金メダル数世界一=中国の国威発揚としようとしてる国の中でどうしたらいいのか?


 日本国内でも、お祭りさわぎとパッシングが始まるだろう・・・

4年に一度だけスポーツを見て 「金メダルはいくつ?」 「ふーん、とれなかったの?よわいねえ」

メダルを取れない時は「重圧に弱い日本」 

柔道を見て日本選手が負けたら「あれは柔道じゃない」 

(このせりふ、20-30年前から同じことを聞いた) 

 今度北京は・・・心からして重かった。 

 ずっと始まってからも、また重い2週間と思った。私すらそうだ、もっと選手の皆さんは重圧と 戦っていただろう。 

その中でよく戦った選手の皆様。今私のほうがほっとしている。 

 でもテレビに思った、なぜ北京市内の状況とか、中国の皆さんの 生を見られなかったのだろう・・これも報道規制だろうか? 


 冬季バンクーバー、夏季ロンドンも、カナダというお国柄も英国というお国柄も、スポーツを楽しむことに慣れた国だ。
国を挙げて、とか金メダル争いで世界一になろうという 国ではない。4年後、または2年後はほっとして五輪を見れたらいいなと思う。

【スポーツ記録集】 2008年度からにもどる

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る