【ソチ五輪】ジャンプ団体

最終結果

名前 記録 
1 Severin FREUND、 Marinus KRAUS、Andreas WANK、Andreas WELLINGER(ドイツ) 1041.1点/金メダル 
2 Thomas DIETHART、Michael HAYBOECK、Thomas MORGENSTERN、Gregor SCHLIERENZAUER(オーストリア) 1038.4点/銀メダル 
3 清水 礼留飛、竹内 択、伊東 大貴、葛西 紀明(日本) 1024.9 点/銅メダル 


体操日本とジャンプ日本 ジャンプ団体銅メダルに感慨深いこと編集する   

 
体操日本、今だから言えることだが、相当な低迷期があったことを記憶してほしい。  
1995年の鯖江の世界選手権で2位。ところが1996年のアトランタの団体9位から歯車が狂いだした。
いきなり9位のどん底のあと、日本体操団体は何故かいつも  
4位という数字がついて回った。1997年のローザンヌの世界選手権でも団体4位、1999年世界選手権
でも4位、2000年のシドニー世界選手権でも4位、2001年は不参加(テロ事件で)ところが2003年の
アメリカでの世界選手権で冨田洋之を要して3位、そして2004年のアテネ五輪で栄光の架け橋の金!
  
 
ジャンプも似ている。あの長野の金から一度世界選手権で団体メダルを取っただけで、あとは何故か奇
数年度の世界選手権、4年に一度の五輪でも「5位」が  
指定席だった。上位の4カ国は入れ替わる。オーストリアが連覇していたけど。  
あの長野、1998年の長野の団体金からもう16年がたっている。団体5位という指定席だった日本。今
度はやってくれるか、また5位なのか・・・  
 
しかしこの2014年のソチ、あれから16年、長野から16年、長野で団体メンバーにいなかった葛西を中
心にして5位から飛び出した。一気に表彰台の3位に。  
 
清水礼留飛、竹内拓、伊東大貴、そして葛西紀明、  
1994年のリレハンメルで「まさかの」団体銀(金メダルが転がり落ちたといわれる銀)メンバーだった葛西
は、今度は個人で銀を取ったばかりでない。  
若いメンバーに「最後に葛西さんが飛ぶから」という安心感を与え続けた。  
葛西さんが飛ぶから、葛西さんが飛ぶから・・・これは大きい。  

絶対ミスしないだろう葛西さんが飛ぶからという自信を与え続けた一人の選手、葛西紀明。清水が飛ん
だ、竹内が飛んだ、そして2度目のジャンプで足を負傷しながらも伊東が飛んだ。ぐっとぐっと力が入っ
た・・・最後、怖いのはポーランドだったが、葛西が飛んだ後掲示板が1位となったとき、銅メダル以上に
なった。これ以上何もいらない・・・


後はオーストリアとドイツのしびれる首位あらそい。オーストリアはシュライツェンベルガーと
モルゲンシュテルンという2大エースが今期は不調だったこともある。優勝し続けた
オーストリアの上をいったのはドイツだった。  
 
もはや伝説ではない。これからのスタートだ。清水を見て思った。  
札幌五輪のことは4歳で覚えてないだろう20歳の若者が表彰台に立った。この清水を中心にジャンプ
はどんどん若い選手が育つだろう。  
 
ちなみに清水の兄の清水亜久里は今回ソチ五輪のノルディック複合メンバーからはなれているが、ユニ
バーシアードで2連覇している。彼も来期から複合で出てくるだろう。清水兄弟は弟からデビューしたが
兄のデビューも近いだろう。
テキストファイルで編集しておりますので読みづらいところもあります。また誤字脱字はお許しください。
2014年度スポーツ集 へ戻る

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る