【ソチ五輪】女子フィギュアスケートフリー 


最終結果
最終順位女子シングル 
順位 名前 記録 
1 Adelina SOTNIKOVA(ロシア) 224.59点/金メダル 
2 Yuna KIM(韓国) 219.11点/銀メダル 
3 Carolina KOSTNER(イタリア) 216.73点/銅メダル 
6 浅田 真央(日本) 198.22点/入賞 
8 鈴木 明子(日本) 186.32点/入賞 
12 
2014年02月21日05:27 

徹夜明けで書いている。今日のフリー。浅田真央は下のグループからの滑走だった。 

浅田真央、巣晴らしかった。きのうリカバリーという言葉を書いたがリカバリーどころか
それを上回る出来
だった。 
リカバリーどころか、神がかり的演技だった。 

今回結構日本人メダリストを見たけど、号泣したのは「複合個人の渡部暁斗の銀」と浅田
真央選手のフリーの後、よく持ちこたえたという涙。その精神力。恐れ入った。 
すべての3回転(トリプルアクセルを含む)を五輪で全部入れた。これはいくかもしれな
い・・・いくかもしれ
ない。そして真央選手がどうしても出来なかった3−3のコンビ(2ジャンプ目にループ
を入れる選手はなかなかいません)、そしてすべてのジャンプを「佐藤コーチのいうように」流れの中で決め
れたこと。昨日あのSPの演技から目が覚めたような演技だった。 

 伊藤みどりはお手本だった。でも「浅田真央」はもう一つのお手本「すべてのエレメン
ツを完璧にこなすお手本」ではなかったか。まだ辞めるには早すぎる。ここで23歳で自己最高得点をマー
ク(フリーで)してだ。 

今回のフリーは3アクセルを降りたとたんに「集中力」真央選手の集中力が出た。ジャン
プだけでない、ジャンプも流れ、ステップも、スピンもすべて流れの中で滑れた、大好きな3アクセル、
恋焦がれた3アクセルも数年以上できてなかった3−3も、すべて流れの中で、冷静にかつ炎のように決め
た。 これがアサダマオなんだ、と画面の前で叫んだ。ちなみにアナウンサーも同じ言葉を叫ん
だ! 


女子フィギュアスケート 伊藤みどりと浅田真央 アルベールビルとソチ


 22年前のアルベールビル五輪のことを記憶している人は少ないだろうか? 
伊藤みどり選手がこのとおりだった。SPで(当時はOP)失敗。国民から 
相当言われ望んだフリーも失敗の3アクセル、しかし最後に決めた3アクセル。 

真央選手も過剰な期待を寄せられ、さぞかし苦しかったでしょう。昨日は私は 
辛かった。でも徹夜してよかった。複合団体も、小野塚さんも、カナコ、真央、あっこも
見られた。 

 真央選手はちょっと違う、真央さんは3アクセルだけでなく「すべての演技を完璧に流
れの中でこなす、3-3を入れる。3Aも入れる、ルッツも入れる。」ことを目標としていた。みどりさんが
3アクセルにこだわったように、真央さんは「流れの中でこれぞスケーターだ」「フィギュアは突き詰めたら一
つの作品だ」を目指していた。それが今度のフリーで出来た。 

「一つの芸術」「すべてのエレメンツがお手本になる」 
これが真央さん、佐藤コーチの目指していたものだって

まだ辞めてはいけない。まだ伸びる。バンクーバーから佐藤先生の下で練習したこと。昨
日のSPでは消えていた、それが今回のフリーでは見事に開花した。自分のものに「やっと」なった。
だから辞めてはいけない。 
今ここでやっと「佐藤先生、いわば世界中の選手がお手本にする演技。流れの中で、ジャ
ンプする」が出来るようになった今、もう少し、一度休んでもいいから選手を続けてほしい。 

女子フィギュアスケート 女子フリー キムヨナでも襲われた魔物

上位3人。これは甲乙つけがたい。一番印象に残ったのは(真央選手がもちろんナンバー
1だけど) 後は実はコストナー。ソトニコワも技術的にはすばらしかった。3−2−
2の小さなミスを除いて。 


結局キム・ヨナが銀になったことは
キム・ヨナはアウェイに慣れてなかった。前のソトニコワの高得点を追いかける立場から、
「やはり金を取って連覇したい」という気持ちが働いたのではないだろうか。 

それと彼女は今まで4年間は試合を選びすぎ、試合慣れをしてなかった。追いかけることを
してなかった。 

金を取りたい。楽しむといってもこうなったら金を取りたいというのはアスリートの本能。
最終滑走がよくなかったかも・・・ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キム・ヨナはノーミスといってもひとつだけ点に現れない大きなミスをした。 
思わぬ体力の消耗。 
自分の演技をパーフェクトにすべき、それなら勝てる、という気持ちがキム・ヨナに裏目に
出た。ヨナはパーフェクトにしようと余計な緊張が前半にかかって、異常に疲労を蓄積して
たような気がする。 



アウェイであるところ、また大舞台に立ったときに異常な緊張、完璧に滑らないといけな
い、という気持ちで体力を消耗してしまう。 


試合慣れしてないキム選手、はこの数年「世界選手権しか」経験してなかった。 

勝つためにここに来た。国民の異常なまでの期待を背負い。金メダルという韓国民の重圧
を背負い。 ミスは許されない。楽しみたかったのだろうけど、そうはいかない。周りは2連覇という。 

そのためにはソトニコワとコスとの演技を見て「これは完璧でないといけない。金は取れ
ない。」このわなにかかったのでは。 

前半で完璧にジャンプを決めたが、その緊張感、それが後半の「音を追いかける」滑りに
なってしまったのだろうか?。 

八木沼さんは「後半ちょっと元気がなかったですね」って表現されてたけど。実際全盛期
に比べ 音を追いかけていた滑りになってた。音楽がかみ合ってない。 


浅田選手、コストナー、あっこ、スルツカヤ、リプ。後半も落ちてない。ステップや滑り
を「音のさきどり」で滑った後に見るとキムの滑りは遅く感じる。 


ちなみにリプリツカヤ、彼女は本当にこれがいい勉強になったかもしれない。

話を戻すとキム・ヨナ選手は 「キレが後半になると落ちた」
キムの想定外だったのかも。大舞台、アウェイにたって「勝ちたい」という緊張の中ですべると 
前半のジャンプ、絶対失敗してはいけないという緊張、実際全部成功したけど、後半の疲
れという魔物が潜んでいた。それにであった。


この想定外は浅田選手のSPでもあったけど。 

その想定外、キム・ヨナは「前半で守り、つまりジャンプミスは絶対しない」でいったけ
ど、後半の スパイラルやステップに切れがないばかりか音を追いかけるような滑りになった。 

女子フィギュアスケート、キム・ヨナの誤算

キム・ヨナと韓国の誤算・・・キム・ヨナが「完璧に見える」演技だったけど銀だった。
それに対し、韓国では再審のネット投票まで起こっているという。 
キムが金だ、にしてほしいって・ 

(私にはそう見えなかった。あれで5コンポは出すぎと思ったほど後半ばてていた。真央
選手こそフリーで1番上、それから個人的にはソトニコワ、それとコストナーが五分五分だろうと思った
が、実はキム選手の5コンポの出すぎに「え?」でもある。後半疲れきっていたあの滑りを見ると。) 

  まず敗因。キム選手は「アウェイとはこういうものだ、アウェイで、ロシアコール大
声援の中で戦うためには、どういう戦略を立てなければならないか、最高の演技をしても、認めてもらえな
い場合もある、それでも戦うための戦略」はどうすべきか。絶対に勝つためにはこの1年、どうすべきだ
ったか。」を回避していた。これが最大の誤算だったのだろう。 
 B級試合にしか出ないと発言したリプリツカヤは強いが、そのとおりだった。世界選手
権の後、彼女はGPシリーズにも出ていない。(怪我が原因ということであったが) 

 何故だろうか?一度失敗したら「キム・ヨナでもこんな低い点をつけていいんだ」と審
判が思うようになる。そして「キム・ヨナ神話」が崩れる。これを一番恐れていたのでは?審判の目が「キ
ム・ヨナは特別」でなくなる。一度失敗したら、一度負けたら。 
 キムは守りに入ってしまった。バンクーバーでの天上点、そして2013年のカムバッ
クで見せた金メダル、この印象を守ろう。その後五輪には出まい。GPも万全ではでない。負けたら「価値が下がる」「キ
ム・ヨナでもこんな順位、こんな5コンポでいいんだ」になってしまう。だから自分の価値を「高めてくれる」
「1位にしてくれる」試合だけに出て、後はソチ五輪に出よう、これはヨナ選手もそうだが、お国柄もあったのかもしれない。 
   
 でもそんなに甘くはなかった。 

 負けているときどうすべきか、アウェイの場合どうすべきか、それは試合でないとわか
らない。それをキム選手は実質世界選手権に出たもの、4年のブランクでは「解らなかった」 

 浅田、ソトニコワ、コストナー・・・みな、1位にならなくても試合に出続けた。まけ
ても「負けることから得たもの」を身につけてきた。 

  
 ヨナは違った。彼女を「1位にしてくれる試合」にしか出てない。 

 自分の価値を陥れる試合に出ることを回避し続けたためにFIS委員によく思われてなか
ったかもしれない。 

 何がなんでも勝ちたい、フリー前半の焦り、それから来る後半の体力消耗につながった。 

 あきらかにヨナのフリーの後半は「疲れていた」音楽を追っていた。 

 ロシアのソトニコワに勝因をもたらしたのは「ロシア」で開かれただけでない。 
キムが絶対女王ならアウェイでも勝てただろう。「それまでの絶対女王というブランド」を
守りすぎたことではないだろうか? 


 ただ思う。本当はヨナ選手は「もっと試合にも出たかった、みんなと交流したかった」
のではないだろう
か。 

 スノーボードパラレル大回転の竹内智香選手が、決勝で敗れ1位になったスイスの選手
とすぐに抱き合っていたシーン。綺麗だった。(竹内選手はスイスの金メダリストやそのご家族に
相当お世話になっていたから) 

 キム選手にはそれがあっただろうか?1位、3位の選手と健闘をたたえあい抱き合うシ
ーンはあっただろうか? 

 浅田選手はフリーの後多くの賞賛のメッセージが、国境を越えて、届けられた。 
 ヨナ選手にはそれがあっただろうか? 

 一番大きいのは真央選手には「多くの現役、あるいは卒業したフィギュアスケート選手
からの賞賛のメッセージ」が大きかったことだった。 
  
ヨナ選手にはそれがあっただろうか? 

最終グループの感想

真央さんとあっこで号泣、また1位真央、2位鈴木というまま、最終グループの感想など。 


リプリツカヤはミスが痛かった。彼女もあまりにもの重圧の中ですべっていた。まさか彼女
が メダルを逃すとはというのが正直な感想。 

後は・・・メダリストの中で一番よかったのはコストナーだった。ゴールドも素敵だったが
メダルに後一歩。(SPの点が・・・) 

アシュリーの点は私、まだ納得いってない。すばらしかった。

ソトニコワ。
3−2−2のミスがあったけど、実に「冷静だった」 

最後のキム・ヨナ。やはり彼女も相当な重圧だったのではないだろうか。まず銀メダルを獲
得したといえ、キムは大きなミスをしてた。点に出ないミス。後半の滑り。音を追いかけて
いた。これは点には反映しないけど審判団にはわかる。 

ほかのところでできばえ要素を見る場合、微妙な心理が審判団に動く。あれ?音を追いかけ
ているって。 

5コンポにも出ない。GOEにも出ないけど・・・ 


最終順位


FPl. Name Nation Points SP順位 FS順位
1 SOTNIKOVA Adelina RUS       224.59 2 1 
2 KIM Yuna KOR           219.11 1 2 
3 KOSTNER Carolina ITA       216.73 3 4 
4 GOLD Gracie USA          205.53 4 5 
5 LIPNITSKAYA Yulia RUS       200.57 5 6 
6 ASADA Mao JPN           198.22 16 3 
7 WAGNER Ashley USA          193.20 6 7 
8 SUZUKI Akiko JPN                 186.32 8 8 
9 EDMUNDS Polina USA               183.25 7 9 
10 MEITE Mae Berenice FRA          174.53 9 11 
11 MARCHEI Valentina ITA           173.33 12 10 
12 MURAKAMI Kanako  JPN           170.98 15 12 
13 OSMOND Kaetlyn CAN              168.98 13 13 
14 LI Zijun CHN                    168.30 11 14 
15 ZHANG Kexin CHN                 154.21 14 15 
16 KIM Haejin KOR                  149.48 18 17 
17 DALEMAN Gabrielle CAN           148.44 19 16 
18 WEINZIERL Nathalie GER          147.36 10 21 
19 GEDEVANISHVILI Elene GEO        147.15 17 20 
20 HAN Brooklee AUS                143.84 22 18 
21 PARK So Youn KOR                142.97 23 19 
22 UKOLOVA Elizaveta CZE            136.42 20 23 
23 GJERSEM Anne Line NOR           134.54 24 22 
24 RAJICOVA Nicole SVK            125.00 21 24 
以下フリーに進めず    SP順位25位以下
 25 McCORKELL Jenna GBR 
26 FRANK Kerstin AUT 
27 HELGESSON Viktoria SWE
 28 POPOVA Natalia UKR 
29 GLEBOVA Elena EST 
30 WILLIAMS Isadora BRA