【エッセイ】男子体操と2001 9 11アメリカ同時爆発テロ
今内村航平中心に、またブームを起こしている体操だが 深い深い歴史を私も見てきた。 一度モスクワ五輪 1980年に不出場したあと、なんとか 五輪団体メダルを逃していなかった日本だが 1996年のアトランタ五輪で「9位」と惨敗。 しかし、底が強い日本である。1997年 1999年の世界選手権では団体4位。塚原直也が 個人総合でメダリストだった。 でも日本の風潮でいくら「世界選手権でメダルを」とっても 五輪でメダルでは人気が出ない・ 2000年シドニー五輪体操団体 3位 ロシア団体合計 230.019 4位 日本団体合計 229.857 その差 0.162 団体4位 当時は10点満点方式だったが、この0.162で団体の メダルを逃した。 しかし2001年に東アジア選手権、突然の救世主が現れた。順天堂大学の冨田洋之。 かつての日本を象徴する「鮮やかな美しい体操」で東アジア選手権で個人総合でメダルを 獲得しただけでなく、「日本も団体で戦える」のではないかという「光」が見え始めた。 冨田洋之はその2001年の夏のユニバーシアードで中国選手を抑えて個人総合で優勝したのだ。 なぜ2001年9月11日 アメリカ同時爆発テロを体操の歴史の「ここで出すか」だが。 2001年世界選手権、当時は10点満点制度はありながら団体決勝で6-3-3制度になった。 しかも今までの6-5-4(6人オーダーして5人演技、そして上位4人の合計をくわえての団体)から 変わり、6人オーダー 3人演技 3人の得点そのものがトータルされる。 2001年冨田洋之を新エースとして、ベテラン塚原直也らでオーダーした世界選手権。 ところが2001 9 11のアメリカ同時爆破テロで「危険につきベルギー ケントで行われる 世界体操選手権には日本を出場させない」ということが決まった。 しかもケント世界選手権に辞退したのは日本だけであった。 その前後今では考えられないいろいろな逆風が起こった。 大和銀行、紀陽銀行、河合楽器などの企業の相次ぐ体操部廃部、 (結局大和銀行体操部はそっくりコナミに。紀陽銀行はそっくりと徳州会が引き取ってくれたが) 体操選手では食えない、という時代がこの2001年前後にはあった。 何人がの選手が引退していった。なんとかもう一回日本の男子体操をメジャーにしたいと 言う希望を持ち続けた選手たちが それから2年後 順大の冨田洋之、そして中学生から注目されていた「あん馬の鹿島丈博」(順大の 冨田と同級生である)を中心に、塚原, 岩井らのベテランを要したアナハイム世界選手権。日本はやっとやっと 「念願の団体の銅メダル」をゲットした。2013年のことだった。しかも鹿島の鉄棒と あん馬の種目別金をお土産に。 これはいけるかもしれない。でもこの次の年、アテネ五輪で団体でメダルを逃したら という思いで望んだ塚原 冨田 鹿島 中野 水鳥 そして米田で望んだアテネ五輪2014年、 ついに「あの栄光の架け橋」が起こった、奇跡ともいえる、2014年アテネ五輪の団体金。 その後また日本は体操男子の一流国に復帰して、国民も望んでいた。しかし いつも世界選手権では上に中国がいた。(2004年のアテネの団体金は奇跡と努力の結果だった) 2008年北京五輪では、団体は中国に次いで銀。冨田はこの五輪を最後に考えていたと思う。 冨田はつり輪でプロテクターがはずれ、個人総合4位。変わりに出てきたのが当時日本体育大学の内村航平 だった。なんと初出場であん馬で落馬しながら個人総合の銀。 その後内村航平の8連覇がはじまった。2009年から2度の五輪入れての2016年までの8年。 世界選手権には団体があるものとない年もある。 アテネの栄光の架け橋、団体優勝にあこがれた内村も、2012年のロンドン五輪も含め すべて団体で2014年まで中国1位、日本2位という位置に重んじなければいけなかった。(ちなみに 私は個人的には2014年の中国での世界選手権では日本は優勝していたと思うが・・・) 2015年 やっとその年がきた。英国での体操世界選手権 日本はやっとやっと世界選手権の 団体で金を取った。(内村も五輪を入れて個人7連覇) 2016年 期待を膨らませたリオ五輪。見事に。そして鮮やかに日本は2004年アテネ五輪から 12年かけて、団体金。そして内村は世界選手権と五輪いれて個人総合8連覇を達成してくれた。 2001年9月11日というと、この一番暗い時代。体操がメジャーでなくなってしまう不安と、私たちも 一生懸命体操協会に「世界選手権に選手を派遣させてほしい」という手紙を送ったこと、 そして「それでも私たちは体操男子を見捨てたくない」ということを思い出す。15年も たったのかと・・