耳疾患へ
【中耳炎 コレステリン肉芽腫】

   中耳内に何か「もの」ができて、難聴やその部分の周囲に炎症を起こすものは真
珠腫(特に大人になってからの真珠腫、第二次真珠腫、後天性真珠腫、あるいは仮性
真珠腫ともいわれています)がありますが、あと、このコレステリン肉芽腫も有名で
す。

   中耳内の特発性の出血から析出されたコレステリン結晶に対する貪食細胞、異物
巨細胞、などによる異物反応が主体で一般にある滲出性中耳炎に比べて感染の要素が
少ないとされています。

   症状はまず難聴と耳漏(みみだれ)や慢性中耳炎の炎症の母体になってることで
しょう。鼓膜は青く(青色鼓膜)主に伝音性難聴を示します。

慢性中耳炎や滲出性中耳炎の症状に似てるので、外来で保存的に通気や炎症を止める
ように治療しても、特に後者は特になかなか治らず、聴力改善目的に鼓膜チューブ留
置を行うこともありますが、そのチューブから排液が続き、炎症が起こり感染が悪化
して治療に難渋することも多いものです。また耳管の機能が悪いこととか、滲出液が
耳管を通って排泄しにくいことも重要です。

  また鼓室内を慢性中耳炎に準じて手術しても根治するのは難しいこととか後残った
肉芽が嚢腫形成をすることなどもあり、より重篤な合併を起こすこともあります。

   保存的に外来で経過観察と通気が多いのですが、(青色鼓膜以外に慢性中耳炎や
滲出性中耳炎ににてるので、その治療に人によって準じる)なかなかこれと言うこと
がわかりにくい疾患です。

   最近では鼓膜チューブだけでなく(チューブ留置を滲出性中耳炎のように行う)
ステロイドを内服する療法が行われています。プレドニンの7−14日の内服で0.5-
1ミリグラム/1キロ体重を基本として漸減するように内服(1クール)。 これでチューブ
とあわせて難聴の進行を止める治療も行われています。

   ただこれが慢性中耳炎と合併してる場合で中耳や乳突洞に存在してる場合、なか
なか発見しにくく、慢性中耳炎の遷延や、慢性中耳炎の手術をしても手術後の回復を
妨げることが多い異物です。

別名コレステロール肉芽腫ともいいます。

耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る