【エッセイ】好かれようとしないほうがいいのかもしれない、でも最低は・・

 最近思う、すべての人を好きになりすべての人からすかれるのは土台無理だって。 
とかくみな相手に嫌われないことをしたいという。でも相手がこっちを 
嫌だと思うのはその人の感情だ。 
ではどうしたらいいか。 

  こっちから考えても。・・・好きになれない人はいるんだ。あたりまえなんだ。
はじめからこっちに敵意をもってる人もいる。 
はじめからこっちをだまそうとしてる人もいる。 

 わたしが確かに嫌うこともある。 

 わたしの基準・・一番大事なのは「そのひとにあった後の自分の気持ちになんとなく嫌な
もやもやがないか」だろう。 

 またいくら相手が丁寧に言葉を発しても何かもやもやが残る場合、あまり「好き」 なひととはいえない。 
直感でなくて後の気持ち。 

  逆に同時に「これだから嫌われる」なじゃなくて 
こういうことをしたら相手にもやもやが残ることをしないことが大事なのかもしれない。 

 自分が嫌われるんじゃないかと恐れる行為でなく、相手に「嫌なもやもや」が出来てしまう行為を最低しないこと。 
それは想像力、それは経験、それは「愛と思いやり」。

 嫌われないだろう行為でなくても、こっちがいかに誠心誠意をこめても、悪く取る相手もいるんだ。
 
 結局はじめから好かれようとむしろしないほうがいいのかもしれない。好かれようという見返りを待たないほうがいいのかも
しれない。
 

 これはわたしの仕事も一緒。 
 特にわたしの仕事は相手を癒すこと。でも癒すことでもおせっかいとか、いろいろ受け取る人もいる。
それを逆手に取る人もいる。

 でもそれだから好かれようと思うことをやめたいんじゃなくて 「ともかく相手に嫌なもやもやが後に残らないように 
するには」。

 見返りをもとめなくてもせめて相手に「にこっと笑って帰っていただく」 
自分にも相手にももやもやが残らないようにしたい。それは 誠心誠意と思いやりと愛。 
好き嫌いは相手の感情に任せる。好かれようと期待せずひたすら「相手に嫌なもやもやが残らないように」と誠意を尽くす。
見返りは仕事なら笑顔が帰ってくれることだけでいい。 

 見返りにありがとう・・なんて思わない・けどせめて相手が笑顔を 見せてくれること。 

エッセイ集その6へ戻る

トップページに戻る