【エッセイ】辛さから幸せを感じる人になるために ささやかな幸せや愛、自分が「おかげさま」で生きられていることに感謝できる人。 これを強く感じる人はむしろ「つらさとかさびしさ」に対しても、人一倍といってもいいくらい 感受性が強い方ではないかしら? 愛されないこと、失敗したこと、自分の思い通りにならないこと、孤立・・ それを感受性が強いゆえ、過去にたくさん受けた人ではないかしら? 哀しいけど、それが世の中だから。と淡々と悟った人ではないかしら? あまり追い詰めず、かといって過敏になりすぎず「適度に」 感じ、適度に記憶していくのは個人差。 その哀しいことを「無意識」に「やわらかく」包んで行き、やさしさへの感受性を 作っていける人であってほしい。 辛さの真っ最中の人に「どうして生きるの」と聞かれた時、「あなたの哀しみを、あなたが生きて、 心に丸く包み込もうとするのに、時間がかかるから、その間だけでも待っててほしい。 生きて、時間を信じて、生きてみて。包みこめれるのは、あなたしかいないから」と 私は言いたいんです。 優しい目をしたあなたになるために「今は辛くても」生きていてほしい。 生きてる限り、そしてその哀しみを丸く暖かく包み込もうとしているあなたがいる限り その後に「ささやかなことでも、ずっとずっと人より幸せと「おかげさまでいかされてる感謝」 を感じられるあなたが未来にいるから。 それが「希望」という一すじの光でしょうか? 「ヒメツルソバ」という花はコンクリートでも砂利道でも生えてきます。かわいい 花です。でも強い。おそらく「自分がいきるための水や水分」を人一倍感じ、吸い上げられることが できるからじゃないかしら?