花粉症とアレルギー性鼻炎へ

鼻疾患へ

子供に多い耳鼻科疾患

鼻涙管閉塞、狭窄


鼻涙管とは

目の涙嚢(目の内側にあり、あふれた涙をためる管、袋)と
鼻の中の通路の下鼻道という通路をつなぐ管です。

小さな管で出口は鼻の中に開いています。この管はとても重要です。たとえば涙を流すと
あふれるだけでなく、よく鼻の中に涙が流れ込み、鼻水が垂れることがありますね。kの
鼻水の一部は「目の涙が鼻涙管に入り、そこから下鼻道、鼻の中に落ちてきた」ものとい
ってもいいでしょう。

 これが詰まる、狭くなる。あるいは炎症を起こすとどうなるのでしょう。

まずは閉塞、狭窄(詰まったり狭くなったりする)とまずは、涙が鼻涙管を通って鼻の中
に流れにくくなります。したがって、涙が眼からあふれ出す(流涙)、内角(目の内側)角
部の圧迫による粘液汁が涙点(目の内側)から出ます。

 よく子供などでも「鼻が悪くなったり風邪をひいて鼻が詰まると目ヤニが出る」という
ことがあると思います。これは軽度の「炎症による」鼻涙管の狭窄と、それに伴う炎症(目
や結膜など)と思われます。これは大人でも同じであまりにひどい鼻疾患の場合などは「目
ヤニが止まらない。」あるいは「いつも涙目」ということもあります。
 ちょうど花粉症の季節の場合「涙目」だからアレルギー性結膜炎だろうということで、
アレルギー性疾患用の目薬をずっと入れている方でも「どうしても目のかゆみがとれても
涙目が治らない」場合もあります。
 こういう場合、鼻涙管の鼻側、鼻の方に開いている下鼻道、つまり鼻涙管の開口部を掃
除する、鼻水をとり、きちんと開いた形にして炎症をとる、鼻内の鼻水の吸引、炎症の除
去を耳鼻科できちんと行うと効果があることが多いです。
 つまり鼻涙管狭窄の原因となりうる「炎症」や「鼻側の開口部の狭窄」が取れて涙が流
れやすくなる、つまり目の涙が鼻涙管に入り、そこから鼻の中に流れやすくなるのです。
 実は涙は目の保護のためにいつも生産されています。そして目を保護して潤しながら鼻
涙管を通り鼻の中に入っていくのですが、そこが閉塞あるいは狭くなるとどうしても目の
涙があふれ出したり(流涙)たまった涙で目に炎症を起こしたり(目やに)しがちです。

もともとかなり鼻涙管が狭い場合は手術やブジーなどもありますが、まずは鼻側の炎症を
とめて、鼻側の開口部を綺麗にする、治療することから始めると効果が出ます。

 ですから花粉症で涙目だから、花粉症によるアレルギーだと自己判断しないで一度鼻の
治療をかねて耳鼻科に行くことをお勧めします。

少し閉塞が治りにくい例の原因を付け足しておこうと思います。

花粉症とアレルギー性鼻炎へ