検査の略語集

        【アミラーゼ】

アミラーゼとは血中に検出される酵素で、これが膵臓と唾液腺由来の2種類があります。
唾液腺もしくはすい臓疾患で高くなります。

このどちらかに病変があっても血液中のアミラーゼは高くなるので、血液検査で
アミラーゼが高いだけではどちら由来か解りません。
また血中アミラーゼが高いと、尿中も高くなります。

たとえば膵炎でも膵臓由来のアミラーゼが高くなり、
耳下腺炎症では唾液腺由来のアミラーゼが高くなりますが、
これを区別する検査がPアイソザイム、Sアイソザイム、S1アイソザイムなどの
『アミラーゼ・アイソザイム検査』ということです。

この唾液腺由来のアミラーゼと膵臓由来のアミラーゼでは分子構造も少し違うので
電 気泳動法というやり方で区別します。

その結果がP、S、S1ということです。

Pは膵臓由来、これが高い場合は膵炎が考えられます。

S、S1が高い唾液腺由来のアミラーゼが高いことになります。
唾液腺疾患の耳下腺や 顎下腺の炎症などがあります。

トップページへ戻る