感染症へ

咽頭、口蓋扁桃腺へ

【伝染性単核症(Ebstein-Barrウイルス)】

伝染性単核症という疾患があります。EBウイルス、Ebstein-Barrウイルスによるとわ
れている一群の疾患ですが発熱、咽頭痛、リンパ節腫脹が主で、白血球の中にリンパ
球(単核球と言われる)が特に多く出現するので伝染性単核症といわれています。

初期症状で、喉の痛みとリンパ節腫脹で、耳鼻科に来るる方がいます。口蓋扁桃の白苔から
発見される例もありますので。

この中に、5から10パーセント肝機能障害を呈します。
脾臓腫脹が50パーセント、
肝臓腫脹が10から20パーセント、10パーセント前後に肝機能障害が認められます。

肝炎にかかわる顕性黄疸はこの伝染性単核症発症全体の10パーセントに出ると
言われています。

しかし伝染性単核症なら普通2から3週間で軽快します。

ただまれに肝機能障害から激症肝炎に移行する特異な例もあるということです。(実
際そういう若い人を知っています、全くまれです)。

まずこの疾患の大部分はEBウイルスというウイルスで起こりますが、このウイルスは
日本人の場合、幼少時に感染し(昔のデータなら3歳までに8割)、

しかも幼少時にはほとんど症状が出ないまま、ウイルスに対する抗体(一生、人から
うつされない生涯免疫)ができているという方がほとんどでこういう場合は幼少時まっ
たく無症状のまま経過して、抗体も出来てるので大人になってもウイルスとあっても
発病しません。

おそらく飛沫感染もしくは口からの感染によって子供さんの場合うつると言われてい
ます。ただ目に見える形で発症せず、発症するとしても軽い風邪症状だけということ
がほとんどです。

ただ問題は、大人の場合、『まれながらこういう生涯免疫をもってない人が大人になっ
て初めて感染された方、初感染の患者さん』のは、結構目に見える症状の疾患になる
と思います。大人発症の人は幼少時に罹患しない(感染しない、かからない)まま成長して、
この生涯免疫をもってない方だったのでしょう。

こういう人は思春期以降の初感染で発症しやすいと言われています。

幼少時にこれに症状は出ないまま感染する、かかる、(つまり、こういう感染を
不顕性感染といいます)そのまま大人になると生涯免疫をもって、
その場合は、まず感染しない、当然発症しないと思いますが、
当然今までかかられていない場合は、生涯免疫がないので発症しないとは限りません。

まず日本人の場合この幼少時無症状感染(不顕性)で抗体がすでに出来てる場合が、
ほとんどなので(約成人で90パーセントに生涯免疫をもってると言われ、この場合かか
りません)家族に発症者が出てもまず感染しない場合が多いのです。

ただ、家族や知人で発症して、自分も喉がおかしいとか、不安な場合はEBウイルス抗体
価を調べていただくといいでしょう。

なおこのウイルスはその後も潜伏して、今ほかに別の疾患を起こすのではないかと研
究段階ですが、不顕性感染が治った後は2回同じ症状が出ることはないと思います。

抗体が今回で出来てると思いますから。

この潜伏感染については今は研究段階です。

耳鼻科の医師たちは、むしろ治すというより、はやく発見する方が大切な科です。伝
染性単核症などは慢性咽喉頭炎のなかなか普通の経過をたどらないもの、あるいは口
蓋扁桃炎を呈してるようながら、肝臓の腫れや血液の数値異常から発見されることが
あります。

普通肝機能も治ったら予後良好で、後遺症はほとんどありません。

耳鼻科でも一応頭に入れておく疾患なのです。

そして症状に応じて内科で治療します。
扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問へのページに戻る

感染症へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る

感染症へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る