【ぺプチドホルモン】

 あまり耳鼻科では処方されない薬です。
 ペプチオド及び糖タンパクホルモンとその類似物

 ドーピングとして禁止される薬物が多くなってきたと同時に、行う側は何か薬物はな
いかと探して使うようになってきました。 まさにいたちごっこになってるのですが、
その4種類は

1) 胎盤性性腺刺激ホルモン
  
  HGC:ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)ゴナトロピン、プレグ
ニール、HCGモチダなどで女性の無排卵症の薬です。

  男性ホルモンの産生を増加させます。
                                                                            
 
 これらは時に女性の無月経、習慣性流産など、男性の造精機能不全による男性不妊
症、停留睾丸などの治療薬です。

  副作用として卵巣過剰刺激症候群などのホルモンによる異常、あるいは血栓や脳梗
塞、呼吸困難を来すこともあります。

2) 副腎皮質刺激ホルモン

  ACTH(コートロシンなど)

  副腎皮質ホルモンの産生を促します。

  主に機能検査の薬ですが、これらは時に、特にコートロジンZなどは、慢性間接リ
ウマチやネフローゼ症候群の治療に用いられることがあります。

 しかし副作用として過剰な副腎皮質ホルモンのために、ステロイドの副作用が全身
に出ることがあります。糖尿病、クッシング症候群、消化性潰瘍・・・沢山あります。

3) 成長ホルモン

   HGH(ソマトトロピン:注射用ヒト成長ホルモン)

  人の体の成長を促します。成長ホルモン分泌低下症の治療薬です。

タンパク同化ホルモンの代わりに用います。

副作用として、糖尿病悪化、頭蓋内圧亢進、末端肥大症。筋肉骨格系異常など多くあ
ります。

4) エリスロポエチン

    EPO(エポー、エポジン)

   血中の赤血球の増加を計ります。酸素を運ぶ赤血球の増加を計ることで自己輸血
と同じように体の酸素供給に合わせるためです。

  医療では貧血の治療薬です。

 しかし副作用として多血症、血栓、それからの脳梗塞などの重篤な副作用がありま
す。
     耳鼻科では、あまり処方ならびに扱わない薬です。

ドーピングについての部屋に戻る

トップページへ戻る