【エッセイ 私の好きな文学ベスト10】
1、井上靖詩集 井上靖
(楼蘭もよかったがあえて・・・)文が上手い。
2、夏の砦 辻邦生 新潮文庫
私の青春時代のバイブルだった。文がうまい、本当に素晴らしい。(西行花伝、新潮
文庫もよかった。)彼の小説はほとんど読んだけどやはりこれ。
3、百年の預言 高樹のぶ子 朝日新聞社
新聞小説の面白さ堪能。毎朝これが載せられてる朝日新聞を5時半に読むためにおき
ていたっけ。芥川賞の光抱く友よ、もバイブルだが。白隠(ブラックノデイが棲む樹
新潮文庫)も白眉です。短編の佳品というとこれになる。彼女の小説はほとんど読
んだけどやはり新聞小説をひさびさ楽しめたので百年の預言に決定。
4、銀嶺の人 新田次郎 新潮社 新潮文庫
こっちもバイブル。アルプス3大北壁を目指す淑子(今井通子さんモデル)と美佐子
(若山美子さんモデル)さんをモデルにした山岳小説。私は美佐子派である。(やは
り孤高の人と、比べがたし・・・だが)
5、チップス先生さようなら ジェームス・ヒルトン 新潮文庫
失われた地平線もあっても、やはりこれ。高校の英語のリーダー訳で最後の3ページ
で訳しながら大泣きした経験あり。いまだ最後の3ページは涙なしに読めない。
6、夏への扉 ハインライン ハヤカワ文庫
私はSFは抒情派なのです。
7、ジャッカルの日 フレデリック・フォーサイス 角川文庫
息をつかせぬ面白さ。海外ミステリーといえばやはり、定番は、クイーンのYの悲劇
だがそれをあえてはずしてこれに。映画化されても、フレッド・ジンネマン監督の手
腕がさえわたっていました。
8、汚れた金メダル 松瀬学 文芸春秋社
中国ドーピングの疑惑に迫る。ノンフィクション部門、スポーツ部門では最高。
9、流れる 幸田文 新潮文庫
文句なしのドラマ、文が生きている。
10 若葉の詩 金子光晴(これだけははずせないです)孫への愛をちりばめた詩集。
○最近読んで面白かったもの・・・
火車 宮部みゆき 新潮文庫
日本の推理小説では今旬の一人。最近一番おもしろかったのがこれ。肉親のつながり
を断つためにまったく別人に入れ替わり、戸籍を変え殺人すら犯す・・・松本清張の
砂の器に似ています。社会派推理小説にひさびさにすごい選手が出てきた。
そして、結局完全犯罪に似たそれを一人の刑事の粘り強い追跡で暴いていく。(砂の
器もそうでしたね)宮部みゆき作品はテーマといい構築といい素晴らしいが結局文章
力の力でしょう。私は松本清張を彷彿させるけど、特に砂の器に似てると思った。(
あの砂の器は宿命は親のハンセン氏病、)そしてこちらは親の借金地獄で別の女性に
なりすましたけど。しかし入れ替わった女も実はカード地獄に陥っていた・・・
次点 ホワイトアウト 真保裕一
日本人でもこれだけ書けるのだなあと。こっちも構成力と文章の美しさで感動。