【エッセイ これからも石を運びながら】

女性医師にとっては子供を生みつつ、仕事を続けるというのは実力より、運に左右されます。
私はただ運が良かっただけなのです。

私の今まではとりあえず毎日毎日前の石を一つ一つ運びながら暮らすことの繰り返し
でした。私が石を運ぶことで私のためになるのかもわかりません。あとから続く人の
ためになるかどうか、それは解りません。子供が好きかどうかも解らない、仕事が好
きかどうかも解らない、働きたいかも解らない、それも考えず、いえ正確にいうと考
える余裕もない。解らないけど、ともかく一つ一つの石を運び、動かしていっていくだけです。

でも、今からもそうでしょう。一つ一つさしあたっての直前の問題を解決すること、
石を動かし運ぶ毎日の積み重ねなのでしょう。

私にとって子育ても仕事も生活も何もかも一つ一つの積み重ね、これは概念でなく
やってみないと解らないことなのです。ただ一つ一つの日常を過ご
すだけです。これからも・・・そこに石があったら動かし運び取りのぞくだけです。

なぜか運ぶという字と運と言う字は同じです。運ぶことで運がつかめたのか
あるいは運を続けるだめに運びつづけるのかは解りません。

やってみないと解らない、自分で石を運ばないと、重さも位置も
解らないだろう。ともかく石を動かそう。人に頼ってはいつ運んでくれるか
解らない。初めから重たいからといってしり込みしてはいつまでたっても
運べない。まず自分で石を持ち上げること。運んでみること。

祖父の教育方針につながります。

最後に私事ですが、死んだ祖父(父の父)が、私がある人にあう前とかある場所にい
く前に「あの人はこういう人だから」「そこはこういうところだから」とまったく何
も言わなかったのが一つの教育でなかったかと思います。祖父にとっては、事前に若
い私に何も先入観を言葉で与えないことがポリシーだったのでは。若い私が自分の目
で判断して、自分の感情で判断するようにということだったのでしょう。そして私は
結局自分で行かないと、してみないと何も始らないということを認識しました。そし
て祖父に話しても祖父は何も言わず話だけ聞いてくれました。

思い込みを捨てること、自分でやってみて、実際砕けてもまたやり直す、人が見たら
損な生き方といいます。石が重すぎてもそれは石を運ぼうとした自分の責任です。

ここで話が変わります。長女も自分で石を探して、運んでほしい。

高校2年の長女は今まで一番生きてて幸せだったのは今の高校の部活(私と同じです。
私も今ここのコーチと手伝いしてる)と、4箇所変わりまわったけどそれなりによかっ
た保育園時代だったから。保育士志望です。ただ彼女いわく、お母さんが働くってこ
の地方で普通でしょ。私全然我慢したつもりないけどって。そうなのですね。彼女と
か次女の世代にとっては、ここでは一般に母は働く人、ばあちゃんは引退して遊んで
くれる人。

今私にできることは、子供たちから勉強することでしょうか。できるだけ長女の友達
の高校生や次女の小学生の中に「おばちゃん」として入っていくこと、何も先入感な
しに。そして彼女ら彼らの夢を聞くことでしょうか。そしてしっかり夢を見守る大人
がここにいることを、話を聞くことで認識さあせるという、祖父に近づくことでしょ
うか。

運という字はなぜ運ぶと同じ文字なのでしょうか。私にも解りません。
ただ運がある間、働けてるという運がある間は石を運ぶだけです。何も
考えず。

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る
エッセイのページに戻る