エッセイ  ミレニアム、再びテレビに歌が・・・

カーペンターズのイエスタディ・ワンス・モアでないが
昔は私もよく音楽を聴いていた。ちなみに私はモモエさんと同じ学年である。

南沙織のひとかけらの純情(地味な曲だが私はいまだ彼女のベスト1はこれと
思っている)、上条恒彦の旅立ちの歌(木枯らし紋次郎の主題歌)、
中島みゆきの時代、野口五郎のオレンジの雨(いまだこの曲を10代で歌えた
彼は素晴らしい)、森新一の襟裳岬、岩崎宏美の聖母たちのララバイ。
山口百恵といったら、イミテーションゴールドとロックンロールウィドウ
(この2つを歌える歌手は彼女以外に出て来ないだろう)。
松田聖子なら、地味だがチェリーブロッサムという名曲があった・・と
ここまでくらいの時代まである。

チャゲアスのYAH!YAH!YAH!と、小泉今日子の、1992年夏 までで、 
(バルセロナ五輪前の某ビールの宣伝で使われていた曲)
止まってしまった・・・
後はなかなかなかったのである。

小室にもつんくもドリカムもイマイチだった。

ところがミレニアムの今年衝撃を打たれたような感覚を覚えた。
夏のアムロちゃんの沖縄サミットで歌われた、NEVER ENDであり、
サザンのTSUNAMIであった。この2つはひさびさに琴線に触れた。

特に安室さんはいろいろ苦しいこともあっただろう。しかし彼女は苦しいこと
そして出産を経て、前の喉声から喉が開く声になってきた。
非常に豊かな声になって、喉を開く声を使い始めたことで音域が広がり、
高音部に『ため』ができるような声になった。ものすごく巧くなったと思う。

それとサザン、日本語の素晴らしさを教えてくれた、またよみがえらせてくれた
TSUNAMI。

これから急に日本のいわゆる歌謡曲、ポップスの流れが変わった。

小柳ゆき、浜崎あゆみ、ミーシャなど続々と実力派の歌姫が
『自分の心を日本語に託して歌える』ようになった。

彼女らとかアムロちゃんは、歌にかけてる、これは大きい。テレビのバレエティ
番組で人気を得るより、まずライブ。もちろんその前の宇多田ヒカル現象も
大きいが、テレビ局もプロデューサーも歌手の売り出し方を変えてきた。

ともかく実力第一、歌えないことにはなにもならない。そして容姿は参考になるが
まず歌。そしてアイドルでなくカリスマを作っていこうとする路線である。

前に書いた歌姫たちは、今からもドラマに出ることはないだろう。独自の路線で
歌い、自分の技(歌)を磨いていくだろう。

アイドルが次第に陰を薄めてきて、顔で歌はうれなくなった今の時代、
英語を多様化したり、バンドで売り出す、グループで売り出すなどはしたが、
いまだ琴線に触れるまでの曲がいかなかった、この数年だった。

グループ化で売り出すモー娘などもいた。ただモーニング娘以外のグループは
いまいずこ(特に女性)が増えているのである。これも一過性だったかもしれない。

しかし、試行錯誤した結果は、やはり正当派を作っていくことに落ち着いたのだろう。

ただ喉声系女性の歌手が増えてきたのは気になる・・・。でも次第にまた直っていく
だろう。

しかし実力はある。バラードが歌える。アカペラでも歌える。そういう女性シンガー
がふえてきた。

男性頑張れ、いつまでもサザンとSMAPに頼るなということ。

それと歌姫たちへ、バラードを供給して、あるいはされてほしい。
いい日本語の曲を聞きたい。

さて長女とどのCDをクリスマスに買うか、迷うところである。

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る

エッセイのページに戻る