耳疾患へ

【外耳道疾患 悪性外耳道炎】

慢性の外耳道炎と外耳道湿疹の続きです。

悪性の外耳道の炎症といっても腫瘍などではないのですが、
Malignant external  otitisとよばれ

外耳道の皮膚だけでなく、軟骨、骨などの軟部組織を進行性に侵す外耳道炎が
あります。
  患者さんのほとんどが35歳以上で糖尿病をもっています。

激しい耳痛、黄緑色膿性耳漏、外耳道に再発性肉芽、原因菌が緑膿菌の
ことが多い。レントゲンで骨破壊病変、糖尿病の既往などです。さらに
骨や軟骨に肉芽、さらに周囲組織の耳下腺、乳突洞炎、頭蓋底側頭骨の骨髄炎や
静脈球の血栓、髄膜炎まで併発することもあります。

微小血管病体や免疫不全が糖尿病をもつ年長の患者さんに見られ、外耳道の
浸潤性感染が先行します。

治療は糖尿病の厳重なコントロールと、患者さんはできるだけ入院、抗生物質の
全身投与を行います。大抵が緑膿菌なのでその抗緑膿菌ペニシリン剤が
主ですがアミノグルコシド系を加え最低6週間治療します。

場合によっては外科的に手術で病巣除去も行います。

後全身状態、 特に頭蓋内への侵入除去をはかることは大切です。 
(壊死した組織腐骨の除去と頭蓋底の病巣除去)

糖尿病をもっている人は一般に傷も、 また普通の外耳道の炎症もなおりにくい
ものです。
耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る