喉頭、声帯、声疾患へ

 【手術後の声の嗄れ、その3、反回神経麻痺 手術後の声帯(反回神経)麻痺経過】

ここでは主に一度手術後にマヒになった後のことを書いておきます。

その3です。

術後に起こる声帯(左)麻痺の事を書いておきます。挿管後の声のかすれも参考にさ
れてください。手術後の声のかすれの項も参考にされてください。

特に全身麻酔で挿管(気管内に呼吸のためにチューブを入れる)場合に起こりやすい例を書いておきま
す。
特に左の声帯の動きが悪い例が多いです。

声帯麻痺というより声帯を動かす筋肉の動きをつかさどる神経の信号が、
うまく声帯を動かす筋肉に行かなくなったからです。
これは反回神経麻痺(声帯麻痺)の項を参考にしてください。

全身麻酔で挿管のとき神経経路が圧迫され(圧迫です、切断でないのです)反回神経
の一時的なマヒになりやすいのは事実です。たとえば私も耳鼻科で外科などの先生から『
手術後の嗄声、つまり声が嗄れてるのが数週間治らない』と紹介を受けて声帯を見る
と左(が多い)反回神経のマヒがある人を稀に見ます。

たいてい数カ月後には治る場合が多いのです。左の神経経路のほうが圧迫を
受けやすいのでしょう。

これも実は手術部位は胃、大腸など、とても反回神経を傷つける部位でない掛け離れ
た所が手術の場所なのに、たとえば全身麻酔の挿管の後、左(が多い)マヒが多いの
は『傷つける、知らない間に』では説明できないことです。

これはあくまで挿管による神経経路の圧迫か
または首を手術の時一定体位で長時間固定されてると、その場に『たまたま』
反回神経があった場合その圧迫で反回神経が一時的なマヒになること。
それはあるのです。その場合、2カ月から半年くらい完全に治るまでかかることがありま
す。

麻酔だけでなく、内科の患者さんで食道静脈瘤破裂の肝硬変の患者さんがいまして、
食道内部で出血するたびに食道にバルーンを入れて膨らませ、内部から圧迫止血する
のですが、大体止血できてバルーンを抜きますが、必ずその後反回神経マヒ(この場
合も圧迫マヒしやすい左です)が起こり、バルーンを抜いても1カ月後続きますが、徐
々に回復する例もあります。

またこの方は数カ月後また2回目に食道動脈瘤が再び破裂して止血のためにバルーン
を入れて食道の内部から圧迫止血したら、また反回神経マヒが出た。その後バルーン
を抜いたら1カ月後にまた反回神経マヒが改善していい声になった。でも必ずしも食
道動脈瘤で出血した人が全員止血バルーンを食道に入れて反回神経マヒが起こること
はないんです。

その方は『たまたま』反回神経の左の走行が食道内のバルーンによって
圧迫されやすい場所にあったのです。出血したら命にかえられません、食道動脈瘤
を止血するために圧迫する、しかし、そのたびごとに反回神経マヒが起こる、しかし
数回繰り返し、いずれも治っています。

この場合自然に治癒する場合がほとんどです。ただ場合によっては数ヶ月くらいかか
る事もありますし、その間は声を無理に出さないで囁き声などを使うことでしょう。

おそらく全身麻酔の手術後声帯が動かない場合も『もうちょっと待ってみよう』とい
うのは体位やあるいはこの挿入チューブの圧迫によって一時的に反回神経の末梢神経
マヒが起こってるのかもしれない。しかしそれなら回復するかもしれない と考えて
いるからかも知れません。これは永久的なものが少なく自然治癒が多いのです。もち
ろん回復に数カ月ということもあるのでしょう。

ただ、これは挿管の仕方とか手術方法、挿管時間とはあまり相関しないような気もします。
やはり『たまたま』としか言いようがないのです。

また声帯はいつまで動かないか、これはけっこう時間を見た方がいいです。切れてな
いと手術した先生が断言なさった限りは自然治癒を待ったらいかがでしょうか。一般
的にこういった場合やはり半年から1年は待ってほしいのです。

まず今書いたように
反回神経は切れてない場合、圧迫麻痺では数カ月後自然治癒する可能性が高い、はや
い場合なら1ヶ月以内に治癒することもある。不思議なことに一方の声帯がマヒして
中央まで動かない場合でも動く方の声帯がぐっと中央を越して動かない方の声帯に近
づくこともあります。(閉じるラインは左です)このときは声もほとんど解らないく
らいいい声になります。

一応は保存的には声帯を動かす反回神経の神経機能の回復で薬物、つまりビタミンと
か末梢血管拡張剤、この場合術後すぐだから出来るか解らないとしてもステロイドな
どの投与があります。後は前ファイルに書いた声のセーブです。

全身麻酔後の声の嗄れその1
全身麻酔後の声の嗄れその2(特に神経圧迫)も参考にしてください。

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 

トップページへ戻る